【大学教育センター】2024年度インターンシップ合同企業説明会を開催!

卒業後の将来に期待と不安を抱く学生達にとって、「自分らしく働く」ことをリアルに体感できる貴重な機会の一つが「就業体験・インターンシップ」です。今年度も、夏期休業期間中に行われるBINGO OPEN インターンシップの合同企業説明会が、5月24日(金)と27日(月)の2日間おこなわれました。その様子について、学長室ブログメンバーの前田が紹介します。

なお、昨年度の合同企業説明会については、以下で、ご覧いただけます。

   【過去の記事】2023年度インターンシップ合同企業説明会を開催!

 

 

5月24日(金)と5月27日(月)の2日間、福山大学大学会館にて、BINGO OPEN インターンシップ合同企業説明会が開催され、福山大学、福山平成大学、福山市立大学の学部1〜3年生を中心に、382名の学生が参加しました

本説明会は、学生たちが将来のキャリアパスを考える上での重要な機会の一つで、毎年多くの学生が参加しています。今年度は、授業等の理由によって参加が難しかった学生の意見を考慮し、金曜日と翌週月曜日の2日間開催にしたことで、参加企業数も過去最多の106社となり、例年以上に充実した内容となりました。

 

 

今年度も二部制を導入し、一部ごとに企業ブースを入れ替えました。一部は4ターンで構成され、そのうち2ターンはランダムに指定されたブースに着席する形式を採用しています。この形式により、学生は説明会に参加する前は認知していなかった企業との出会いにつながり、新たな発見や興味を引き出す機会が増えます。

 

 

事後アンケートでは、インターンシップに参加したいと思った企業について、どの程度知っていたかという質問に対し、50%の学生が今回の合同企業説明会で初めて知った、と回答していました。

参加した学生たちからは、「多くの企業と直接話すことができて、インターンシップに対する不安が取り除けた」「初めは緊張したが、どの企業の方も丁寧に優しく話をしてくれたので、どの企業にエントリーしようか悩む」「知らない名前の会社だったけど、話を聞くとすごい会社だった。もっと話を聞きたいと思った」などのポジティブな感想が寄せられました。

今後は、6月上旬が締切のエントリーに向けたサポートを、自分未来創造室メンバーで一丸となっておこなっていきます。合同企業説明会に参加した皆さんも、授業等で参加できなかった皆さんも、是非この夏、BINGO OPEN インターンシップに参加して、自分にとっての「働くこと」の答えを見つけてみてくださいね!

 

学長から一言:今年もBINGO OPEN インターンシップが本格始動。OPENの名のとおり、本学がリーダーシップをとりながらも近隣諸大学と一緒になって成長を続ける取り組みです。毎年、これまでの実践を踏まえて改善策を採り入れ、着実に新たな進歩を遂げています。参加する学生も本気の学びモードです。ご協力いただく多くの参加企業の関係者の皆様に、私からも御礼を申し上げます。