【薬学部】未来の薬剤師たちへ!白衣授与式で新たなスタート!

2025年2月6日(木)に、第16回病院・保険薬局実務実習白衣授与式が執り行われました。このことについて、大学院薬学研究科博士課程1年(衛生薬学研究室)の要田恒希さんが報告してくれます。(投稿は五郎丸です)
薬学部では4年次の共用試験(CBT、OSCE)に合格すると、5年次に病院と保険調剤薬局で5ヶ月間(それぞれ2.5ヶ月間)の実務実習を行います。白衣授与式では、一人ひとりに福山大学のロゴが刺繍された白衣を授与して、薬剤師を目指すための自覚を促すとともに学生を激励します。
第16回病院・保険薬局実務実習白衣授与式
共用試験に合格した4年生が一堂に会し、緊張した雰囲気の中で白衣授与式が始まりました。
井上学部長からの激励
「実務実習で実際の臨床の現場を経験して立派な顔つきになった皆さんとまた会えることを楽しみにしています!頑張ってきてください!」井上学部長からの優しくも熱い激励をいただき、これから始まる実務実習への決意を新たにしました。
学生代表決意の言葉
学生を代表して坂元瑠璃さん(臨床薬効解析学研究室)が、決意の言葉を述べました。緊張した面持ちでしたが、これから始まる実務実習への意気込みを力強く宣誓してくれました。
写真撮影
白衣授与式に続いて、毎年恒例の教員が学生を囲んで集合写真を撮ります。その後、各研究室から先輩たちもお祝いに駆け付け、和気あいあいとした雰囲気で喜びを分かち合っていました。
白衣を受け取った4年生のみなさんおめでとうございます。私自身が学部4年生だった時のことを振り返るとコロナ禍の真只中であり、白衣授与式の開催もままならない状況でした。「FUKUYAMA UNIVERSITY」のロゴが入った新しい白衣を身に纏い、これまでの努力の成果と実務実習に向けた意気込みを皆で共有する時間が羨ましく思えました。
実務実習、その先の国家試験と薬剤師への道のりはまだまだ続いていきますが「FUKUYAMA PRIDE」を胸に頑張ってください。教員に加えて、先輩たちも皆さんを応援しています。
学長から一言:薬学部の4年次に実施される難関の共用試験を突破し、これから実務実習に赴く皆さんへの祝福と激励の気持ちを込めた白衣授与式。学生の皆さんが緊張した面持ちで、白衣を受け取られたことでしょう。福大のロゴの入った白衣を身にまとった皆さんは福大を背負って実習現場で働く気持ちで、しっかりと実習の成果があがるように頑張って来てください。