【心理学科】オープンキャンパス見学会のご報告!

研究室から、早くも蝉の声が聞こえる季節になりました!

本日は先月開催されたオープンキャンパスの様子について、心理学科柏原由貴乃助手からの報告をお届けします(投稿は学長室ブログメンバーの大杉です)。

 


心理学科助手の柏原です。6月17日(土)に実施された見学会について、ご報告いたします。

見学会では、学科紹介、研究室紹介、福山大学の教員や学生との交流会の3部構成で行われました!順に紹介していきます。

No.1 学科紹介

まず、中野美奈准教授による学科紹介からスタートしました。

心理学科は、今年度から新しく心理臨床コースと司法犯罪コースを開設しました!より手厚い指導体制の下で、より深く心理学を学ぶ環境が整った福山大学心理学科の魅力をたっぷりご紹介しました。

<中野准教授による学科紹介の様子>

No.2 研究室紹介

次に研究室紹介が行われました。今回は2つの研究室を紹介しました!

まず、教育心理学研究室枝廣和憲准教授)の紹介です。

ここでは、ピア・サポートの一部でもある自己理解について説明がありました。「私は・・・」という自己理解ワークを行い、参加者は自分の家族のことや好きな食べ物などをしっかり考えて記入していました。その後は参加者同士で交流し、終始笑顔の多い、あたたかな雰囲気の研究室紹介でした!

<教育心理学研究室の研究室紹介の様子>

次に、障害心理学研究室金平希講師)の紹介です。

ここでは、ソーシャルスキル・トレーニングについて説明がありました。人との接し方に関する話は、日常生活での大いに役立ちます。終盤には、すごろくゲームを行い、笑いの溢れる研究室紹介となりました。少しの時間でしたが、参加者の皆さんにソーシャルスキルを身につけていただけたかなと思います。

<障害心理学研究室の研究室紹介の様子>

No.3 交流会

最後に、交流会が行われました!まず、赤澤淳子教授のゼミ生(発達心理学研究室)によるキャンパスライフの説明がありました。現役学生から充実した学生生活を過ごすためのリアルな声を聞くことができ、参加した高校生も興味津々の様子でした。

<ゼミ生によるキャンパスライフ説明の様子>

その後は、各テーブルに福山大学の教員と学生が入り、参加者と交流を深めました。大学の講義内容や学校生活のことなどを話し、楽しい雰囲気でオープンキャンパスは終了しました!

今年度から新しいコース制が始まった心理学科。より楽しく、心理学を学習する環境が整いました!次回のオープンキャンパスも、今回とは異なる充実の内容で準備しております。是非遊びに来てください!


今年度最初のオープンキャンパスが終わり、来週には2回目のオープンキャンパスが控えています。次回(7月22日(土))は私大杉も参戦予定!多くの高校生とお会いできるのを楽しみにしています!

 

学長から一言:オープンキャンパスに足を運んで下さった皆様に心理学科の魅力をしっかり分かってもらおうと、各研究室の教員も学生も頑張ったようですね。心理学の面白さや新たなコース制の下で学べることが十分に伝わったことでしょう。さあ、次回はどんな興味深い企画が準備されるでしょう。多くの皆様においで頂きたいですね。