【国際経済学科】4年ぶりに「トップ10プログラムの海外研修」を実施しました(第二弾)!
国際経済学科では、4年ぶりに「トップ10プログラムの海外研修」を実施し、2月16日(木)~3月7日(火)までニュージーランドに行ってきました。今回は前回ブログでの準備段階のレポートに引き続き、引率教員のBisset教授と佐野講師、そして研修に参加した学生からの感想を学長室ブログメンバーの白が報告します!
Days 1 and 2: First Impressions
1日目と2日目:ファーストインプレッション
Ian’s note
Ianのメモ
We arrived in Christchurch, New Zealand around 9:00 PM on Friday March 17th, about 30 hours after we departed from Narita Airport. The students were all very tired, but were warmly greeted by homestay families and Lincoln University staff upon arrival in Christchurch. All students spent Saturday with their host families and then some of the students met Ian and Hosaki downtown on Sunday to explore some of Christchurch, including the Bridge of Remembrance, originally built as a monument to the people who lost their lives fighting in World War I, but also updated with various plaques for other wars and the 2011 earthquake. We also visited the provisional church, a cathedral made from cardboard so that the Christians in Christchurch could have a place to worship after their building was heavily damaged during the 2011 earthquake. The primary goal of the first weekend was to acclimatize to the new environment so that we could be ready to go for the intensive short course that will begin on Monday. In the spirit of the casual way people in New Zealand greet each other, we will be referring to each other in this blog using our given names rather than our family names. Even prestigious professors here are addressed by their students in this manner.
成田空港を出発してから約30時間、3月17日(金)午後9時頃、ニュージーランドのクライストチャーチに到着しました。学生はみんなとても疲れていましたが、到着後、ホームステイ先の家族やリンカーン大学のスタッフが温かく迎えて下さいました。土曜日はホストファミリーと過ごし、日曜日はIan教授と穂先講師と一緒にクライストチャーチを散策しました。また、2011年の地震で大きな被害を受けたクライストチャーチのキリスト教徒が礼拝できるように段ボールで作った仮の教会も訪れました。最初の週末は、月曜日から始まる短期集中コースに参加するために、新しい環境に慣れることが第一の目的でした。このブログでは、ニュージーランドの人々のカジュアルな挨拶方式で、お互いのことを苗字ではなく、名前で呼ぶことにしています。ここでは著名な教授も、学生たちをこのように呼んでいます。
Ayaka’s first impressions
彩香のファーストインプレッション
I woke up at 9 o’clock. I ate pancakes and blueberries for breakfast. I ate an omelette, some bread, a small apple and a cookie for lunch outside.
9時に目が覚め、朝食にホットケーキとブルーベリーを食べました。お昼は外でオムレツとパンと小さなリンゴとクッキーを食べました。
I went to a big park with my host mother and dog and Hana on foot. There was a cricket game, I saw it for the first time. We played on a zip line, it was very fun. When we got home, we talked to the homestay family’s neighbor and met his dog.
ホストマザーと犬と波奈と一緒に、徒歩で大きな公園に行きました。そこで、クリケットの試合を初めて見ました。また、ジップラインで遊びましたが、とても楽しかったです。家に帰って、ホームステイファミリーのお隣さんと話したり、その人の犬に会ったりしました。
I went to Lincoln University by car to see the campus and also to Hana and Rena’s house for a short visit. I ate noodles like udon for dinner. After dinner, we gave our host mother some souvenirs. I was happy that she was pleased.
車でリンカーン大学へ行き、キャンパスを見たり、波奈と玲捺の宿泊先に遊びに行きました。夕食にうどんのような麺を食べました。夕食後は、ホストマザーにお土産を渡しました。喜んでもらえたので嬉しかったです。
Yousuke’s first impressions
遥介のファーストインプレッション
It’s Saturday. We arrived yesterday after a really long series of flights. There is a Chinese exchange student living with my host family, his name is Johnny and he and I became friends.
今日は土曜日です。本当に長いフライト後、昨日到着しました。ホストファミリーと一緒に住んでいる中国人の留学生がいましたが、彼の名前はジョニーといい、彼と私は友達になりました。
I woke up at 8a.m. After sleeping well last night. I have been tired so I took it easy. I went to Lincoln University by bus with Johnny to practice the route, and he introduced the University. Riding the NZ bus is a little difficult because it’s my first time in NZ.
昨夜はぐっすり寝て、朝8時に目が覚めました。疲れがたまっていたので、ゆっくりしました。ジョニーと一緒にバスでリンカーン大学へ行き、ジョニーが大学を紹介してくれました。ニュージーランドのバスに乗るのは初めてだったので、ちょっと難しかったです。
This photo is 8:30p.m. It was still so bright at night. I was very surprised and confused. This was my Saturday, the first full day in NZ.
この写真は午後8時30分に撮ったもので、夜でもこんなに明るいです。私はとても驚きました。これが私のニュージーランドでの最初の土曜日でした。
Ikuho’s first impressions
生穂のファーストインプレッション
Today was a very nice day and we had valuable weekend.
今日はとてもいい天気で、貴重な週末を過ごすことができました。
This morning, I ate pancakes made by my host father “Ben”. I tried bacon and maple syrup on the pancake recommended by Ben. That’s so delicious. Of course, the food culture is different from Japan but I noticed that there is a different way of eating in Japan, too. It’s interesting for me. I want to eat it this way in Japan.
今朝は、ホストファザーの “ベン “が作ってくれたパンケーキを食べました。ベンさんお勧めのパンケーキに、ベーコンとメープルシロップをのせて食べてみました。それがとてもおいしいんです。もちろん、日本とは食文化が違いますが、日本とは違う食べ方もあるんだなぁと思いました。私にとっては興味深いことです。日本でもこんな風に食べてみたいです。
Hikari and I were taken shopping by our host family. I found many clothes related to Japanese anime. For example: “Attack on Titan”, ”Demon Slayer”, and ”Sailer moon” etc. I felt that Japanese anime is popular in New Zealand, too.
ひかりと私は、ホストファミリーにショッピングへ連れて行ってもらいました。日本のアニメに関連した服がたくさんありました。例えば、「進撃の巨人」、「デーモンスレイヤー」、「セーラームーン」等です。日本のアニメはニュージーランドでも人気があるんだなぁと思いました。
We ate beef hamburgers at a restaurant. I haven’t yet noticed the difference between NZ and Japanese beef. Another interesting point was that this store has a “surcharge” for credit cards. At first, I didn’t understand, however, I learned that it that is another example of different culture from Japan.
レストランで牛肉のハンバーグを食べました。ニュージーランド産と日本産の牛肉の違いには、まだ気づいていません。一つ面白かったのは、この店ではクレジットカードに「サーチャージ(割増料)」がかかっていることです。最初は理解できませんでしたが、これも日本との文化の違いの一例であることを学びました。
I think I’m getting along with the host family’s children little by little. When we went to the top floor, there was signboard with legends and the history of Māori and New Zealand written on it. My host mother read it to her children and I listened to her voice so I could learn about Māori too.
ホストファミリーの子どもたちとも少しずつ仲良くなっているような気がします。最上階に行くと、マオリやニュージーランドの伝説や歴史が書かれた看板がありました。ホストマザーがそれを子どもたちに読み聞かせ、私もその説明を聞いて、マオリについて学ぶことができました。
Similar to Japan, New Zealand was made from volcanos. And I found manuka honey. Ben said, “It’s too expensive”. Today is 30 degrees, very hot day. So we went to the beach. There are many surfers on the beach because the sea has big waves after the Cyclone that came to New Zealand a few days ago. And we played on a trampoline.
ニュージーランドは、日本と同じように火山が多いです。 私はマヌカハニーを見つけました。 ベンは「それはすごく高いよ」と言いました。今日は気温が30度で、とても暑いです。ですので、私たちはビーチに行きました。数日前にニュージーランドに来たサイクロンの影響で、海は大きな波が立っていたので、ビーチにはたくさんのサーファーがいました。そして、トランポリンで遊びました。
Hikari’s first impressions
ひかりのファーストインプレッション
We got up around 9am and ate pancakes made by our host parents, Katie and Ben. Fruits, bacon, and various sauces were prepared, and it was delicious to eat in various combinations.
朝9時頃に起きて、ホストペアレンツのケイティとベンが作ってくれたパンケーキを食べました。フルーツやベーコン、いろいろなソースが用意されており、いろいろな組み合わせで食べてもおいしかったです。
For lunch, we had a hamburger at the mall and chocolate cake and carrot cake for dessert. It was very delicious. After lunch, we went to the gondola which is famous in Christchurch. The gondola climbs steeply, so soon you can see the city of Christchurch and the Canterbury Plains below. It was such a spectacular view.
お昼はショッピングモールでハンバーガーを食べて、デザートにチョコレートケーキとキャロットケーキを食べました。とてもおいしかったです。昼食後、クライストチャーチで有名なゴンドラへ行きました。ゴンドラは急勾配の坂を登るので、すぐにクライストチャーチの街とカンタベリー平野を見ることができます。とても素敵な景色でした。
In addition, I was able to learn about the history of Maui and the star called Southern Cross in the southern hemisphere, and I was able to enjoy the history of New Zealand through sounds and images on an attraction called the Time Tunnel.
また、マウイ島の歴史や南半球のサザンクロスと呼ばれる星について学びました。さらに、タイムトンネルというアトラクションでは、音と映像でニュージーランドの歴史を楽しむことができました。
After going to the gondola, they took us to the beach. The sea was very clear and beautiful. The two children, phoebe and piper, were very happy and excited. We also enjoyed soaking our feet in the sea water and drawing on the beach.
ゴンドラの後、ビーチへ連れて行ってもらいました。海はとても綺麗でした。phoebeとpiperという名前の2人の子どもは、とても楽しそう。私たちも海水に足を浸したり、砂浜でお絵かきをしたりして楽しみました。
After playing a lot, we went home and got to interact with the two children by playing on a trampoline and playing with dolls until dinner was ready. Both of them were bright and friendly, and above all, they were very cute and healing.
たくさん遊んだ後、家に帰って、2人の子供と夕食の準備ができるまでトランポリンで遊んだり、お人形遊びをしたりしました。2人とも明るくフレンドリーで、何よりとてもかわいくて癒されました。
After playing with the children, dinner was ready. My father, Ben, was outside grilling and cooking chicken for me. Today’s dinner was couscous, a rice-like dish made from coarsely ground durum wheat flour, which was seasoned with curry along with chicken, salad, and corn. It was very delicious with a novel feeling that you don’t often eat in Japan. Also, I was able to have a meal while enjoying various conversations with my host family.
子供たちと遊んだ後、夕食の準備ができました。父のベンが外でチキンを焼いて調理してくれました。今日の夕食はクスクスというデュラム小麦粉を粗く挽いたお米のような料理で、チキン、サラダ、コーンと一緒にカレーで味付けされたものです。日本ではあまり食べられない料理で、とてもおいしかったです。また、ホストファミリーといろんな会話を楽しみながら食事ができたのも良かったです。
Days 3: Becoming NZ University Students
3日目:NZの大学生になる
Ian’s note
Ianのメモ
On Monday, the students started their short-course program. Basically in the mornings they will be studying English with Dr. George Horvath and then attending first year economics and agribusiness lectures in the afternoon. Monday was filled with various orientation tasks and the beginning of the English classes. One of the first topics they encountered was the shortage of eggs and the resulting inflation from it.
月曜日から学生たちはショートコースのプログラムを開始しました。基本的に、午前はジョージ・ホーヴァス先生のもとで英語を学び、午後は1年生の経済学とアグリビジネスの講義を受けることになります。月曜日は様々なオリエンテーションと英語の授業が始まりました。最初の話題は、卵の不足とそれに伴うインフレーションでした。
Hana’s impressions of the University
巴菜の大学での印象
Today is school for the first time. I went to school by bus. Ayaka was already on the bus when it arrived at my stop. The school was getting closer and we were talking about who would press the button or if the bus would stop if we didn’t press it. Then another Japanese exchange student next to me said, “it will definitely stop.”
今日は初めての学校です。バスで登校しました。バス停にバスが到着した時、彩香はもうバスに乗っていました。学校が近づいてきて、誰がボタンを押すのか、押さないとバスは止まらないのか、そんな話をしていました。すると、私の隣にいた別の日本人留学生が”絶対止まるよ “と言っていました。
The campus is very large, the Buildings are made of bricks, and I noticed that there were many Asian students. In the first English class, I studied listening. It was a little difficult for me to follow what the teacher said, I could understand the words I already knew, but I couldn’t keep up with the speed. I want to do my best tomorrow.
キャンパスはとても広く、建物はレンガ造りで、アジア系の学生が多いことに気がつきました。最初の英語の授業では、リスニングを勉強しました。先生の話について行くのは少し難しく、すでに知っている単語は理解できましたが、スピードについていけませんでした。明日も頑張りたいです。
My host family made me a lunch box. It contained apples and peaches. I was surprised.
ホストファミリーがお弁当を作ってくれました。リンゴと桃が入っていて、びっくりしました。
After we finished, we all went to a nearby supermarket. There were few eggs as we learned today, and was expensive. I noted that there was a lot of wine. I was looking for Japanese wines, but I couldn’t find any. Everyone enjoyed shopping. Finally, I chose and ate ice cream that can’t be found in Japan.
終了後、みんなで近くのスーパーに行きました。今日学んだ通りに、卵が少なくなっており、高価でした。私はワインがたくさんあることに注目しました。日本のワインを探しましたが、見つかりませんでした。みんなは買い物を楽しんで、最後に日本にはないアイスクリームを選んで食べました。
Rena’s impressions of the University
玲捺の大学での印象
I woke up at 6:45. And I ate serial and toast for breakfast. Hana and I took the 8:14 bus to Lincoln University. We were taken around the school on a tour with our main English instructor, Dr George Harvath.
6時45分に目が覚めて、朝食にシリアルとトーストを食べました。波奈と私は、8時14分発のバスでリンカーン大学に向かいました。英語授業の講師であるDr George Harvathの案内で校内を見学しました。
I ate sandwich for lunch.
お昼にサンドウィッチを食べました。
I had a listening class in the afternoon.
午後はリスニングの授業がありました。
After class, we all walked to the supermarket. We ate ice cream.
授業の後、みんなで歩いてスーパーマーケットに行ってアイスクリームを食べました。
Day 4 Agribusiness begins
4日目: アグリビジネスが始まる
Hosaki’s note
穂先のメモ
Today I joined a first-year agribusiness program lecture “Economies and Markets” with Fukuyama students. This lecture can be considered as a beginner’s class for Economics student. Many students are enrolled in this course so the room was very crowded. I noticed that all students brought a laptop instead of notebooks or textbooks and many students were typing hard, taking detailed notes, which is quite different from classes in Japan. The lecturer used an online tool called Mentimeter ( www.mentimeter.com ), which is a kind of questionnaire or quiz web site to help students understand the material, so I’m very interested in learning how to use it in my own classes. I feel this is one of the most valuable things that we can achieve during this week — learning how other universities do things and how we can bring that knowledge back to Fukuyama University. One other note: the duration of one class is less than one hour, I feel it is short but I wonder if students feel cozy and better able to concentrate for the full class. Each lecture is held several times per week for 50 minutes rather than our system of once per week for 90 minutes.
今日は、アグリビジネスプログラム1年生の講義「経済と市場」に、福山大学の学生たちと参加しました。この講義は、経済学部の学生にとっては初級の授業と言えるでしょう。多くの学生が受講しているため、教室はとても混雑していました。ノートや教科書の代わりにノートパソコンを持参し、多くの学生が一生懸命にタイピングしている姿は、日本の授業とは全く違うものでした。講師が使っていたMentimeter( www.mentimeter.com)というオンラインツールは、生徒の理解を助けるためのアンケートやクイズのようなWebサイトで、自分の授業でどう使えるか、とても興味深かったです。他の大学のやり方を学び、その知識を福山大学に持ち帰ることができるというのは、この1週間で達成できる最も価値のあることだと思いました。もうひとつ、1回の授業時間が1時間弱というのは短いとは思いますが、学生は居心地がよくて、授業に集中できるのではないかと思いました。ここでの講義は、週1回90分という我々のシステムではなく、週数回50分という形で行われています。
Ayaka and Aya’s impressions of the first agribusiness lecture dayの
第1回のアグリビジネス講座に参加した彩香と亜弥の感想
We went to school before noon and reviewed about international trade from Sano for lecture. There was a Red Bull car giving free Red Bull, so we tried to get some, but we couldn’t because we didn’t quite understand the online signup process.
昼前に学校へ行き、講義のために佐野先生から国際貿易について教えてもらいました。レッドブルの車がレッドブルを無料で配っていたのでもらおうと思いましたが、オンラインサインアップの方法がよくわからなかったので、もらえませんでした。
We ate lunch at a table on the grass. It was very fun.
芝生の上のテーブルでお弁当を食べました。とても楽しかったです。
For the afternoon class, we decided on the seating arrangement by “Ghost Leg” lottery. (あみだくじ)
午後の授業では、「ゴーストレッグ」というくじ引きで座席配置を決めました(あみだくじ)。
We had George’s class talking about the “world egg shortage”. We are learning this topic while studying the English skills of Reading, Listening and Speaking. Today was Listening, it was really difficult, George speaks very quickly. But according to Bisset, this is good training for us.
ジョージのクラスで「世界の卵不足」について学びました。私たちはこのトピックについて、Reading, Listening, Speakingという英語のスキルを勉強しながら学んでいます。今日はListeningでしたが、ジョージはとても早く話すので、とても難しかったです。でも、Bisset先生によると、これが私たちにとって良いトレーニングになります。
Then we joined a lecture by Alan about economics with about 200 Lincoln undergraduates. There were so many local students so I could feel the real student atmosphere. All of them have their own laptop and type what the professor said. We used pen and paper. It is different. The professor used a ppt and video, so it is similar to Japan. In the class, the language was very difficult. So, we could understand just a little. We could catch some words such as scarcity, opportunity cost and globalization. He explained that scarcity is that the resources available to satisfy those wants are limited. We want to understand all, so we will do our best to learn more English.
その後、リンカーンの学部生の約200人と一緒にAlan先生の経済学授業に参加しました。地元の学生が多いので、本当の学生の雰囲気が伝わってきました。みんな自分のノートパソコンを持っていて、教授の話を書き込んでいました。私たちはペンと紙を使いました。違うんですね。教授はPPTとビデオを使っていたので、日本と似ています。授業では、言葉がとても難しかったです。ですので、少ししか理解できませんでした。希少性、機会費用、グローバル化など、いくつかの単語を聞き取ることができました。希少性とは、欲求を満たすために利用できる資源が限られていることだと先生が教えてくれました。私たちはすべての内容が理解できるようになりたいので、英語ができるように頑張ります。
After the lecture, we had a review about the class and lecture. We shared what we learned. We went to NEW WORLD (the local supermarket) and I bought gummies. I could successfully explain to the clerk about how I wanted my purchase of gummies and dried fruit divided into two bags so I felt like I accomplished something. The gummies were delicious.
講義の後、授業や講義について復習し、学んだことを共有しました。NEW WORLD(地元のスーパーマーケット)に行き、グミを買いました。購入したグミとドライフルーツを2つの袋に分けて欲しいということを店員にうまく説明することができて、何か達成感を感じました。グミはおいしかったです。
学長から一言:国際経済学科のトップ10プログラムによるニュージーランド研修に参加した皆さんは、現地の協定大学での授業の受講体験はもちろんのこと、文化や生活習慣、食生活などを文字どおり肌で感じて来たようです。通り一遍の経済理論なら書物の上でも学べるでしょうが、その背景にある人々の暮らしを垣間見たことは、深い理解につながることでしょう。