【健康栄養科学科(生命栄養科学科から令和6年4月名称変更】小学生向け食育イベントを開催しました!

 生命栄養科学科(健康栄養科学科へ令和6年4月に名称変更)の3・4年生の学生が、地域の小学生を対象に食育イベントを実施しました。今回は、福山市立遺芳丘小学校から、元気な5年生9名が参加してくださいました。この事業は、生命栄養科学科「食と健康のひろば ローズスクエア」の食育事業として、栄養教育研究室(西彰子准教授)・公衆栄養学研究室(山田直子講師)合同で実施しました。生命栄養科学科山本助手からの報告を基に学長室ブログ委員の石井が報告します。

 


『夏休み食育まつり~SOS自由研究会~』は、子どもたちが自分自身で自分の食生活について考え、より良い食べ方を選ぶ能力を培い、食の自己管理力を高めることを目的に実施した催しです。生命栄養科学科の学生が指導者となり、体験実験と講義を組み合わせた参加型の食育教室を展開しました。

SOS自由研究会は、指導者役の学生と参加児童とで班を組んで取り組みます。児童が進んで実験に取り組み、勉強できるようにしっかりサポートします!今回テーマの「SOS」とは、「Suger(砂糖)・Oil(油)・Salt(塩)」という、摂り方に気をつけたい調味料を指しています。

 

S:Sugar(砂糖)

まずS:砂糖についてです。夏によく飲む「嗜好飲料」に含まれる砂糖の量や、学生も調理学の講義で学んだ「温度による味覚の違い」「砂糖の持つ保水性」の解説です。学生自身が大学で学修した内容を、子ども向けに分かりやすい言い方に変えながら、説明しました。

飲み物に含まれる砂糖の量を予想します。また、ジュースに砂糖がたくさん含まれることを知り、これから飲み物を選ぶときに気を付けたい点を考えます。子ども達が考えたり、発表したりするときには、学生がサポートしました。

 

一生懸命予想して、ワークブックに記入しています。

 

「温度による味覚の違い」では、実際に10℃・室温・65℃にした3種の砂糖水で味覚試験をして、味の違いを体感しました。

「砂糖の保水性」については、シャボン玉液に砂糖を加えたものを使い、シャボン玉が割れにくくなること、大きく膨らむことを観察しました。

さらに授業では、調理の中での砂糖の役割について説明しました。

O:Oil(油)

続いて、O:油についてです。参加児童が小学校高学年だったので、すでに算数で習った棒グラフを活用し、数字も使ってしっかりと説明をしました。学習段階や理解度に合わせて表現を変えることは、なかなか難しいことですが、学生のみなさんがしっかりと工夫していました。

油の実験では、「いろいろな油を知ろう」をテーマに、「オリーブオイル・ごま油・バター・サラダ油」の4種類の油の特徴を観察しました。

色や固さ、なめらかさ、香りなどの特徴を観察して、発表しました。難しいところは、大学生と相談しながら一緒に考えます。

 

S:Salt(塩)

最後は、S:塩です。生活習慣病予防など将来のことを考えると、子どものころから薄味に慣れておくこと、塩の摂取に気を付けることは大切です。今回は、日本人が塩をたくさん摂っていることや、食べ物に含まれる塩の量などについて紹介しました。

とはいえ、美味しく食事を楽しむことも、生活の質(QOL)向上に欠かせません。授業内容をふまえつつ、減塩で美味しく食べる方法について、実際に試食もしながら考えました。

減塩の2種の味噌汁を比べます。一方は、出汁の入っているもの、もう一方は出汁の入っていないものの2種類の味噌汁を飲み比べて、出汁の旨味によって薄味でも美味しく食べられることを学びました。

さて、食育まつりの最後は、お楽しみゲーム大会です!水風船のヨーヨ―釣りや、ボールとお菓子釣りゲームで、楽しみました。

ここにも、学生たちの工夫が見られました。

釣りゲームのボールには、くわいやねぶと、柿など福山産の食材が描かれています(学生の手描きです!)また同じく釣りゲーム景品のお菓子は、「美味しいお菓子、ぜひお家で食べてね。今日勉強したことを思い出しながら、食べ過ぎに気を付けて、楽しく食べてね。」など声がけしながら、授業を振り返りつつ楽しくゲームに参加できるようにしました。

以上が、「夏休み食育まつり~SOS自由研究会~」のプログラムの内容でした。“SOS”の3つの調味料について、体験実験を通じてしっかり勉強することができましたね!真剣に取り組み、しっかりと考えてくれて、指導者役の学生たちも非常に嬉しそうです。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!また、学生のみなさん、事前準備や当日の運営、お疲れ様でした。今回の経験を活かして、素敵な管理栄養士を目指して、これからも頑張ってください!

 

学長から一言:生命栄養科学科の栄養教育と公衆栄養学の2つの研究室が学科行事の「食と健康のひろば ローズスクエア」の一環で実施した「夏休み食育まつり~SOS自由研究会~」は、この催しに集まった小学生の皆さんにとって、日頃は何気なく摂取している飲み物や食べ物について、健康との関係で深く考える絶好の機会になったことでしょう。来年度から健康栄養科学科に名称変更する学科の本領発揮というところです。