【情報工学科】山之上教授のインタビュー記事が掲載されました

「月刊高専」に情報工学科の山之上卓教授のインタビュー記事が掲載されました。
https://gekkan-kosen.com/19116/

山之上教授
「月刊高専」とは、高専関係者(教職員、在学生及びその保護者、卒業生)、高専進学関係者(小中学生及びその保護者、教職員)、企業関係者(採用担当者、研究開発担当者、経営者)の方々に、高専の魅力を伝えることを目指しているサイトです(https://gekkan-kosen.com/about/)。
山之上教授は1980年に呉高専を卒業した大学教員の一人、ということで今回のインタビュー記事の取材に応じることになりました。
今回のインタビュー記事の中では、福山大学でも使われている「情報倫理デジタルビデオ小品集」(https://axies.jp/report/video/)、福山大学のMakersの「Maker Faire Tokyo 2023出展」(https://makezine.jp/event/makers-mft2023/m0146/)の写真、「プログラミングサークル」などについても紹介されています。

MFT2023 出展のときの写真
この他、福山大学のMakersが、11/23-11/24に大垣で開催されるOgaki Mini Maker Faire 2024 (OMMF2024, https://www.iamas.ac.jp/ommf2024/maker/makers-from-fukuyama-university/ )で出展する予定ですが、出展作品の中の「テレポーテーションシステム」( https://protopedia.net/prototype/5834)の紹介も載っています。

OMMF2024で出展予定のテレポーテーションシステム
学長から一言:「月刊高専」というオンラインマガジンが取り上げた情報工学科の山之上教授に対するインタビュー記事で明らかになった日頃の研究活動やその成果はユニークなもの揃いのはず。工学部や学科の関連情報も含まれているようで、アクセスして一見の価値がありそうです。