学部・学科・大学院

工学部のポリシー



教育目的


工学部は,幅広い教養と各専門分野における高度な工学専門知識・技術を習得し,広い視野と豊かな人間性を備えた実践的な技術者の養成を行うとともに,各専門分野における新しい技術を創造し,社会に貢献することを目的とする。


1
アドミッション・ポリシー
(入学者受入れの方針)


工学とは,公共の安全,健康,福祉のために有用な事物や快適な環境を構築することを目的とする学問です。


福山大学工学部は,数学と自然科学の必要性を理解し,人文科学・社会科学の知見をも活かし,倫理観を備えた知的な「ものづくり」に貢献できる人材,及び,変動を続け,グローバル化する現代社会の諸問題を自ら発見し解決して,社会,とりわけ地域社会の改善に貢献するために,必要な新しい知識・技能を生涯にわたって自ら探求し学修を続ける人材の育成を目指しています。そうした人材が身に付けるべきは,「社会人としての心構え」「コミュニケーション能力」「協働する能力」「基礎的な科学力」「社会に貢献する能力」「研究能力」「自己研鑽」の各資質です。


入学者選抜においては,高大連携の各種方途も活かしつつ,これらの資質獲得への準備状態を多面的,客観的に判断するものとし,大学という知の共同体の一員として,教職員とともに上述した人材育成の目標にチャレンジする意志を持った人の入学を期待します。


2
カリキュラム・ポリシー
(教育課程編成・実施の方針)


工学部は,ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき,工学を修めた社会人として必要な知識・技能・態度を修得するため,次のような方針に従って教育課程を編成し実施する。


  • 1.全学共通教育科目では,学習スキルを修得し,課題探求力,学習力を高めるための「初年次教育科目」,社会人としての基本スキルを身に付けるための日本語表現科目,情報リテラシー科目,外国語科目からなる「共通基礎科目」,社会人としての視野を広げ,豊かな人間性を養うための多様な「教養教育科目」,人生設計やキャリア形成を進める「キャリア教育科目」を置く。


  • 2.専門教育科目では,工学部各学科における卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に基づき,専門分野の学修に必要な確かな基礎力を身に付けるための「専門基礎科目」と専門分野の知識・技能・態度を系統的に身に付けるための「専門科目」を置く。


  • 3.工学部の教育課程は,自立,対話,社会参加,自己実現を促す上で不可欠な,他者と協働する力,論理的思考力,問題解決能力,コミュニケーション能力,自己管理力,リーダーシップ,倫理観等を身に付け,社会の変化に自発的かつ積極的に対応し,地域社会との交流を深めるのに役立つ,ときには学科を超えた能動的な学習形態を取り入れた多様な授業を提供する。


  • 4.授業科目の充分な学修時間を確保し,客観的評価基準に基づく成績評価を行う。


3
ディプロマ・ポリシー
(卒業認定・学位授与の方針)


本学工学部に所定の期間在学し,工学部及び所属する学科の目的に沿って編成した教育課程における授業科目を履修して,所定の単位を取得した者に卒業を認定し,学士(工学)の学位を授与する。なお,卒業時に必要とされる資質は以下のとおりである。


  • 1.人文・社会・自然科学と工学一般及び工学部各学科の専門分野における基礎的知識(活用できる知識)を修得している。


  • 2.修得した知識・技能・態度を活用して,地域社会に貢献し得る実践力(創造的活用力・課題探求力・学修力・行動力)を身に付けている。


  • 3.公共の安全,健康,福祉のために有用な事物や快適な環境を構築するために,自己の向上と社会に貢献する意欲を有し,自由な発想で現実の問題に取り組む粘り強さ及び他者と協働して責任感と倫理観を持って行動できる力を身に付けている。



高等学校段階で習得しておくべき内容


高等学校において、数学と自然科学〔物理、化学、生物〕の必要性を理解し、それらの学びを通じて、論理的思考力を身につけるようにすることが必要です。また、論理的な文章を書くための国語力を身に付けること、英語の文献を理解する能力、国際社会でのコミュニケーションの能力を養うために英語の基礎学力を身に付けることも重要です。