学部・学科・大学院
薬学科
瀬尾 誠(せお まこと)

職 名 | 講師 |
---|---|
学 位 | 博士 (薬学) |
専門分野 | 衛生薬学 |
担当科目 | 食品衛生、疾病の予防 |
メッセージ | 日本は男女ともに世界一の長寿国となりました。長生きするなら「健康」であるにこしたことはありません。現在急増している生活習慣病にかかるのを予防するにはどうしたらよいか、また「健康長寿」な社会を実現するにはどうしたらよいかを一緒に考えてみませんか? |
フラボノイドはどうやってコレステロールの吸収を防ぐの?
フラボノイドは野菜や果物に含まれているポリフェノールの一種で、健康にいい効果がたくさんあることが知られています。それらの中でもフラボノイドが血中コレステロール濃度を下げる効果があることはよく知られていますが、その仕組みまでは分かっていません。私たちの研究室では、培養細胞を使ってフラボノイドがコレステロールの吸収を防ぐ仕組みを分子レベルで詳しく研究を行っています。普段の食生活にフラボノイドを多く含む食べ物を取り入れることで、生活習慣病にかかることを予防できるかもしれないですよ。

どうやってコレステロール吸収を防ぐのかを研究中です!
日本食は世界に誇る健康食だと証明しよう!
日本食はヘルシーで健康によいと言われています。しかし、日本食が健康食だということは、今のところ漠然としたイメージだけが先行していて科学的な根拠が乏しいのが現状です。そこで私たちの研究室では、日本食やその食材がストレスを和らげる効果や学習効率をアップさせる効果をもつかを調べています。これらを証明できれば、私たちも日本食のよさを再認識することができるだけでなく、世界に誇れる健康食として日本食を広く世界にアピールすることができるのではないかと考えています。

典型的な日本食はこれ!