薬剤師を目指す
薬学部
薬学科
Department of Pharmacy and
Pharmaceutical Sciences
中国四国地方
トップクラスの
“現役”合格率!
福山大学薬学部は、医療の最前線で活躍するための「医療薬学教育の実践」を教育理念として
創設された日本で最初の薬学部です。
1982年の開設より40年超の歴史と信頼のある薬剤師養成の場で、
先進の薬学を学び、豊かな人間性を持った薬剤師を育成します。
この長年にわたる教育支援体制によって、
薬剤師の国家試験合格率は中国四国地区で常に上位にあります。
これまでに5,000名を超える卒業生を世に輩出し、
中国・四国・九州地区を中心に全国各地で薬剤師として活躍しています。
Movie動画で見る薬学部
-
動画で見る薬学部 Short Ver.
-
動画で見る薬学部 Long Ver.
“医療人”を育成する
福山大学の
“推し”を紹介!
養うための授業と
学修支援体制
問題解決能力を養うために、Problem-Based Learning(PBL)形式の授業を1年次から6年次までの各学年で取り入れています。グループ討論と発表を繰り返すことにより、問題を発見してその問題に対する解答を学生自身で導き出していきます。また、学修支援体制として、1年次からの基礎教育の充実とともに、教員によるクラス担任制度や、上級生によるメンター制度を取り入れています。
トップクラスの合格実績!
医療薬学教育の実践
薬学生は4年次の共用試験(CBT、OSCE)に合格後、5年次では保険薬局と病院で実習が行われます。本学薬学部は1982年の開設以来、医療の最前線で活躍するための医療薬学教育の実践を教育理念として医療人の育成のために医療薬学に直結した実習プログラムを行っています。
薬学研究体制の強化
医薬品の開発や疾患の治療法の研究は日夜進んでおり、新しい薬がどんどん世の中に提供されています。また使用されている薬でもこれまで知られていなかった新たな効能や副作用が見つかっています。薬剤師になってからも薬の専門家として最先端の薬学研究分野の勉強が求められます。本学薬学部は、こうした研究分野に触れるために4年次から全員が研究室に所属します。また、薬のスペシャリストとして薬学研究発展のために、オープンラボスタイルの研究棟による新しい研究環境の創造を行っています。
医療人としての責任感と
高度な知識・実践力を身につけるカリキュラム
INFORMATION学科からの
お知らせ
PICK UP授業紹介
INTERVIEW
薬学科生のリアルな声をお届け!
FIND WORK
就職・キャリア支援
就職率
※2023年度実績
目指す進路
病院、保険調剤専門薬局、小売・保険調剤薬局、医薬品関連企業、公務員、大学院進学、医学部編入学 など
<就職・キャリア支援>
福山大学就職課と薬学部就職委員が中心となって、薬学部5年次生を主な対象として、就職支援(インターンシップ、就職ガイダンス、自己分析、合同企業説明会、卒業生による就職体験発表会、求人票メール配信システムなど)を行っています。
<広島県薬剤師登録数>
広島県薬剤師会に登録している薬剤師の出身大学は、福山大学がトップであり15%以上を占めています(2024年3月)。本学薬学部は、1982年開設から40年以上の歴史を誇り、これまで5,000名を超える卒業生を世に輩出してきました。卒業生たちは広島県を中心に全国各地で薬剤師として活躍しています。
主な就職・進学実績
<広島県>
国立病院機構(福山医療センター、呉医療センターなど)、広島大学病院、県立広島病院、広島市民病院、福山市民病院、中国中央病院、福山第一病院、公立みつぎ総合病院、興生総合病院、日本鋼管福山病院、広島赤十字・原爆病院、三原赤十字病院、公立みつぎ総合病院、JA広島総合病院、JA尾道総合病院、広島県庁 など
<岡山県>
国立病院機構(岡山医療センターなど)、岡山大学病院、川崎医科大学付属病院、岡山市民病院、岡山赤十字病院、岡山労災病院、倉敷中央病院、津山第一病院、水島協同病院、倉敷市役所、岡山県庁 など
<九州・山口>
国立病院機構(山口宇部医療センター、岩国医療センター、関門医療センター、熊本医療センターなど)、山口大学医学部付属病院、鹿児島大学病院、産業医科大学病院、福岡市立病院機構、山口赤十字病院、中部徳洲会病院、小倉記念病院、北九州市立医療センター、北九州総合病院、沖縄県立中部病院、宮崎県庁 など
<山陰>
国立病院機構(浜田医療センター、米子医療センターなど)、島根大学医学部付属病院、鳥取大学医学部附属病院、松江市立病院、松江赤十字病院、松江生協病院、益田赤十字病院、鳥取県立中央病院、鳥取赤十字病院 など
<四国>
国立病院機構(四国がんセンターなど)、高知市病院企業団立(高知医療センター)、高知大学病院、愛媛大学医学部付属病院、香川県立中央病院、近森病院、香川県庁 など
<近畿>
大阪医療センター、神戸市民病院、大阪府病院機構、兵庫県立はりま姫路総合医療センター、兵庫県立尼崎総合医療センター、舞鶴赤十字病院 など
<東京>
国立成育医療研究センター など
<医薬品関連企業>
武田薬品工業、中外製薬、塩野義製薬、味の素ファルマ、日本イーライリリー、ノバルティス・ファーマ、アストラゼネカ、MSD、グラクソ・スミスクライン、ブリストル・マイヤーズスクイブ、丸善製薬、池田糖化工業 など
<大学院進学>
福山大学、広島大学、岡山大学、九州大学、大阪大学、京都大学 など
<医学部編入学>
鹿児島大学医学部、島根大学医学部 など
GRADUATES卒業生の声
国立病院機構 四国がんセンター
藤井 朋保 さん
薬学部 薬学科 2018年卒業 /
薬学研究科 博士課程 2022年修了
広島県立 大門高等学校 出身
親戚に医師がいたこともあり、高校時代から漠然と医療に関わりたいと考えるようになり、薬学部に進みました。学部時代に学んだことをさらに深めようと進学した大学院では、がん細胞の基礎研究に没頭しました。
研究の成果を活かそうと、卒業後は地元の広島を離れて四国のがん専門病院へ。主に入院患者向けの調剤業務を担当しています。薬剤師は、ただ調剤をこなすだけでは、薬のスペシャリストとしての必要性が埋もれてしまいます。医療チームの一員として効果的な薬物治療を提案できることはもちろんのこと、病院経営や人材マネジメントなどにも関心を向け、様々な経験を積んでいくことで自らの可能性を広げていきたいです。
岡山赤十字病院
森 英樹 さん
院長補佐 / 薬剤部長 /
日赤薬剤師会会長 / 岡山県病院薬剤師会会長
薬学部 薬学科 1987年卒業 /
岡山県立岡山大安時高等学校 出身
入学したのは、薬学部ができた翌年の1983年。先輩が1学年上にしかおらず不安でしたが、「歴史のない大学は、自分たちで歴史をつくればいい」と当時の教員がその思いを払拭させてくれました。今や5000名を超える卒業生は全国に広がり、それぞれのステージで活躍しています。また、共に学んだ先輩や同級生が、教授として後進の育成や研究に励んでいることをとてもうれしく思います。
薬剤師の国家試験は難関ですが、合格できれば一生の宝物になります。ただ、それは自慢するものでなく、困っている患者さんを救うために使うものです。必ず合格できると信じ、6年間、真面目に励んでください。キャンパスのある松永で力を付け、地元福山をはじめ、全国で人生の花を咲かせましょう。
日本イーライリリー株式会社
オンコロジー事業本部
香川 知紗子 さん
薬学部 薬学科 2020年卒業 /
広島県立尾道東高等学校 出身
みなさんは、薬学部=薬剤師免許を取る=薬剤師になることだと思っていませんか?「患者さんに貢献する」と一口に言っても、開発された薬が患者さんの手元に届き、その薬によって患者さんの希望が叶うまでに様々な段階があると思います。みなさんはたくさんある段階の中で、どこに携わりたいでしょうか?
私は病気で苦しむ患者さんの役に立ちたいという思いから「薬剤師とかいいかも」と、薬学部に進学しました。そして、実習、就職活動、サークル活動やアルバイトなど学生生活全体を通して、自分なりの患者貢献や、自分のやりたい事やモチベーションUpにつながる事、反対にモチベーションが下がる事を振り返りながら世の中を見回すことで、薬剤師以外にも患者さんに貢献する方法が様々あることを知りました。その中で、興味を持ったのはMR(医薬情報提供者)という仕事です。
MRは患者さんと直接接することはありませんが、医師や薬剤師に個々の患者さんに合わせた情報提供をすることで、患者さんのより豊かな人生に貢献できる職業であり、とても魅力を感じました。また実際にMRとして働いてみると、薬剤師免許を持っていることで医薬品の専門知識をより深く理解でき、顧客の信頼を得やすいことを実感しました。MRとして働きながら、さらに自分の興味を突き詰め、現在はマーケティングという部署で奮闘しております。
患者さんを想う気持ちを、最もパワフルに発揮できる場所を見つけるために、自分の「やりたい」「なりたい」を考えることが大切だと思っています。みなさんが何気なく過ごされている日々の中にも、自分のモチベーションは何か?を考えるきっかけがたくさんあると思いますので、ぜひ色々なことにチャレンジしながら考えてみてください。と、生意気なことを言っていますが、私自身、周りの方々に手厚いサポートをいただきながらなんとかモチベーション高く働けております。迷ったり、悩むことがあれば学校の先生を通してご連絡ください! 一緒に頑張っていきましょう。
取得できる資格・免許
<薬剤師免許が必要な業務>
- 調剤業務
- 薬局の管理者
- 学校薬剤師
- 医薬品製造販売業の総括製造販売責任者 など
<薬剤師免許があれば取得できる資格>
- 麻薬管理者
- 麻薬取締官
- 毒物劇物取扱責任者
- 放射線取扱主任者
- 食品衛生管理者・監視員
- 環境衛生指導員
- 検疫委員
- 薬事監視員
- 向精神薬取扱責任者
- 公害防止管理者
- 作業環境測定士
- 環境計量士
- 医薬部外品・化粧品・医療用器具等の製造所の責任技術者 など
<薬剤師免許取得後に臨床現場で目指す資格>
- がん専門薬剤師
- 感染制御専門薬剤師
- 妊婦・授乳婦専門薬剤師
- 救急認定薬剤師
- 小児薬物療法認定薬剤師
- 外来がん治療認定薬剤師
- 緩和薬物療法認定薬剤師
- 栄養サポートチーム(NST)専門療法士
- 糖尿病療養指導士
- スポーツファーマシスト など
RESEARCH
研究
漢方薬と腸内細菌叢のクロストーク 漢方薬物解析学研究室
患者個々の『証』を正確に見極めることは、漢方薬物治療において最も重要なことです。我々の研究によって、漢方薬の作用発現が腸内細菌叢の状態によって異なることから、腸内細菌叢と証が深く関係していることを明らかにしました。腸内細菌叢の乱れは腸疾患ばかりでなく、肥満、癌、免疫異常、さらには自閉症に至る様々な疾病の発症に関与していることから、本研究室では漢方薬と腸内細菌叢のクロストークについて科学的解明を進めています。
遺伝情報を疾患予防に役立てる病態生理・ゲノム機能学研究室
国際プロジェクトによるヒトゲノム解読を機に、様々な疾患と遺伝情報に関する研究が盛んに進められてきました。様々な疾患の原因の一つには、血液中のコレステロール量の異常があります。例えば、コレステロールの増加は心筋梗塞や脳梗塞の原因となる一方で、コレステロールの低下は脳出血、うつ病、注意欠如・多動症等の疾患に関与しています。我々の研究室では、疾病モデル動物と健常動物の比較解析を通じて、コレステロール量の調節にかかわる遺伝子配列、転写調節因子、マイクロRNAを特定し、それらの分子情報を疾病予防に役立てたいと考えています。
FACULTY教員紹介
町支 臣成 教授
医薬品化学研究室
我々、有機合成化学を専門とする研究室は、新しいクスリを創り出すべく研究を行っています。自然界(陸、海)の植物類や微生物類がつくり出す未知の化合物はまだまだ多く存在しますが、極微量しか採れません。この未知化合物が新しいクスリになる可能性があるのか調べる必要性がでてきます。そこで、我々、合成屋さんの出番となります。即ち、誰も創ったことのない化合物を、大量に効率良く合成する方法を開発するための挑戦が始まります。
今 重之 教授
分子免疫学研究室
細胞接着は、生体機能を調節する必須の機能ですが、癌や自己免疫疾患等の多くの疾患においては異常な接着が病態の増悪化に関与することが明らかになっています。当研究室では、特定の細胞接着を阻害できる抗体等のタンパク質や化合物を自ら探索、作製し、その物質の疾患治療効果を様々なモデルを用いて解析することにより、どのような細胞接着がどのような疾患に関与するかを明らかにすることを目的として研究を進めています。