薬学部

Faculty of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences

薬学部学生が、がん治療に繋がる新薬開発研究に携わり、成果を論文に発表しました!

薬学部学生が、がん治療に繋がる新薬開発研究に携わり、成果を論文に発表しました!

薬学部製剤物理学研究室の教員と学生による研究成果が国際学術誌Cellsに公開されました。このことについて、筆頭著者である白川真講師からの報告を以下に紹介します。

*****************

薬学部の研究室は、基礎薬学分野(化学系、物理系、生物系)、衛生薬学分野、医療薬学分野、薬学臨床分野の多岐にわたる領域を専門とした20研究室からなり、学生は3年生後期から6年生までの期間、各研究室へ分かれて課題研究に取り組んでいます。

国際学術誌Cellsに公開された論文タイトル:A Novel Boron Lipid to Modify Liposomal Surfaces for Boron Neutron Capture Therapy

共同著者で、薬学部5年生の榧木 翔(かやき しょう)さん

日本人の死因の第1位であるがんに対する治療法は、大きく外科治療(手術)、化学療法(抗がん剤治療)、放射線治療に大別されます。最近では、ノーベル医学生理学賞を受賞の本庶先生が見出された第4の治療法「がん免疫療法」を選択する患者さんも増えています。

我々はこれに次ぐ第5のがん治療法「ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)」に対する新薬の開発を続けてきました。BNCTは2020年に保険適応されたばかりのがん治療法ですが、その治療効果の高さはすでに臨床研究において明らかになっています。

我々はこれまでに多数の新薬特許を取得していますが、今回はその中の一つ「BNCT用リポソーム」に関する研究を論文化しました。これは、すでに臨床応用されているホウ素薬剤(ボロカプテート)を閉鎖小胞であるリポソームの外側に修飾させたもので、治療効果のさらなる向上が期待できます。

高校生の皆さん、薬学部は薬剤師になるためだけの学部ではありません。福山大学薬学部で薬学研究に一緒にチャレンジしてみませんか?

*****************

 

本ブログの詳細は、2021.12.23の『【薬学部】第5のがん治療法:学生が新薬の開発に携わる!』をご覧ください。

薬学部SO

 

この記事をシェアする

トップへ戻る