薬学部

Faculty of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences

薬剤師に必要な実践力を学ぶ参加型実務実習

薬剤師に必要な実践力を学ぶ参加型実務実習

薬学部では、出身地で実務実習を行う「ふるさと実習」を推進しており、今年度も各地で126名の学生が実習を行っています。「中国新聞キャンパスリポーター」の活動をしている道原あやなさん(5年生)から、地元の三原市内の薬局で実習中の学生を取材した様子について報告が届きました。

 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

皆さんこんにちは!キャンパスリポーターで、薬学部5年生の道原あやなです!

今回は薬学部の実務実習の様子について、お伝えします!

平成22年(2010年)5月より6年制薬学部では、臨床現場で活躍できる薬剤師を目指して、薬剤師の業務と心構えを学ぶために、5年次に薬局2.5ヵ月と病院2.5ヵ月の計5ヵ月の参加型実務実習を実施する薬学教育がスタートしました。しかし、近年、新型コロナウイルスの流行で医療はひっ迫し、医療系学部の実務実習を十分に行いづらい状況が続いています。そんな中、感染症対策を徹底することで、薬学部の5年生は薬局・病院にて実務実習を実施できています。

今回は、実習中の学生と薬局の先生方に取材をしてきましたので、報告したいと思います!私が取材に訪れたのは、私を実習生として今年度1期、2月下旬から5月上旬にかけて受け入れてくださった広島県三原市の「三原薬剤師会センター薬局日赤前店」です。

こちらの薬局では、三原薬剤師会に所属する薬局の中で唯一「無菌調剤室」を完備し、充実した在宅医療を提供できる環境が整っています。

6年制薬学教育の開始以降、こちらの薬局では毎年実習生の受け入れを行っており、また福山大学の実習生も毎年のように指導していただいています。今年度3期は、8月下旬から11月上旬にかけて、5年生の山岡愛主(やまおか ありす)さんが薬局実習を行いました。

このように調剤された薬は、監査を経て患者様の元へ届けられます。お薬をお渡しする際も、薬剤師は薬の飲み方や現在の症状、食事や運動と行った生活習慣の改善について聞き取り、患者様に最適な薬かどうかを確認しています。山岡さんは実習生なので、指導薬剤師の丹羽先生の付き添いの下、患者様に服薬指導を実施しています。

薬学部の教員や実習生を受け入れてくださる薬剤師の先生方等、多くの方々が私たち実習生のために頑張ってくださったからこそ、コロナ禍でも現場の薬剤業務、薬学的知識を学習できたのだと思います。実務実習の経験を糧に、5年生は理想の薬剤師像に近づけるよう残りの学生生活も頑張ります!

 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

道原さん、実務実習の紹介、ありがとうございました。

この記事の詳細については2021.11.11の学長室ブログ『薬学部】薬剤師に必要な実践力を学ぶ参加型実務実習』を参照ください。

 

薬学部SO

この記事をシェアする

トップへ戻る