研究・産学連携
マリンバイオセンター水族館

Marine Bio Center Aquarium

 

マリンバイオセンター水族館は、施設に訪れた方々が瀬戸内海に生息する生き物たちに親しみをもって接していただけるよう、平成元年7月から無料で公開しています。現在の施設は、平成21年5月に改装されたもので、館内展示内容の充実化を図るとともに、海洋生物科学科で実施しているアクアリウム科学実習や臨海実習に活用するなど、水族館を活用した教育と研究にも力を入れています。 展示水槽は水量が150トンある大水槽を中心に、付近の海岸に生息する生き物たちに触れ合うことができるタッチングプールや、大学での研究活動を紹介するための研究展示水槽など、大小およそ20の水槽で水生生物を紹介しています。海洋生物科学科の学生が主体となって運営しながら、飼育・展示について学んでいます。

 

お知らせ

マリンバイオセンター水族館 Instagram(インスタグラム)公式アカウントです。

https://www.instagram.com/fukuyama_u_marinebiocenter/

因島(広島県)にある小さな水族館で、海洋生物科学科の学生が主体となって運営しています。

自然豊かな瀬戸内海と水族館をフィールドに日々奮闘する学生の様子や水族館にいる生物などについてお知らせします。

 

せとうち大水槽

【概要】

瀬戸内海にはマダイやコブダイなど、多くの水生生物が様々な生態をもって生活しています。 大水槽では、この瀬戸内海に生息する魚類を中心に紹介しています。

【仕様】

 •150トン水槽×1
 •展示生物:マダイ、コブダイ、イシダイ、マアジ、シマアジ、イサキ、シマイサキ、キジハタ、メジナ、コバンザメなど

 

福大サイエンス

【概要】

「瀬戸内海の里山・里海プロジェクト」や「しまなみテッポウギスプロジェクト」など、福山大学が取り組む研究活動について、展示水槽を用いて紹介しています。

【仕様】

 •3トン水槽×4
 •展示生物:シロギス、トビハゼ、ヨウジウオ、ドチザメ、オニオコゼ、コショウダイ、カサゴなど

 

からだと暮らし

【概要】

タコやカレイの仲間など、ユニークな生態を持つ水生生物を紹介しています。

【仕様】

 •0.6トン水槽×4
 •展示生物:マダコ、ホシガレイ、サビウツボ、アミウツボ、ウナギ、タマカイなど

 

ちいさな生き物

【概要】

タツノオトシゴの仲間など海に棲む小さな宝石のような生き物や、毒針を持つ危険な生き物などを展示しています。

【仕様】

 •90cm幅水槽×6
 •展示生物:クロウミウマ、ゴンズイ、カワハギ、セトダイ、キュウセンなど

 

タッチングプール

【概要】

瀬戸内海のタイドプールや干潟などで見られる生き物に、直接、触れることができます。

【仕様】

 •タッチング水槽×1、観察用水槽×1
 •展示生物:イトマキヒトデ、ムラサキウニ、マナマコ、スジエビモドキ、ハゼの仲間など

 

川にすむ生き物

【概要】

備後地区の河川で見られる生物を展示しています。生物の採集、水槽のセッティング、水槽のレイアウト、種名板の作成は学生によるものです。

【仕様】

 •90cm幅水槽×2
 •展示生物:カワムツ、タモロコ、オヤニラミ、カマツカ、シマドジョウの仲間、ヨシノボリの仲間

 

バックヤード

【概要】

バックヤードでは、展示準備中の生き物を飼育したり、アクアリウム科学実習、学芸員実習、卒業研究などを行なっています。

【仕様】

 •90cm幅水槽×16
 •各種予備水槽

 

利用案内(開館日)

【開館時間】 10:00~16:00(開館日は平日です)
【入館料金】 無料
【休 館 日】 土曜日、日曜日、祝日、お盆、年末年始

 

お問い合わせ

お問い合わせ先

福山大学 内海生物資源研究所

   〒722-2101

   広島県尾道市因島大浜町452-10

   電  話 :0845-24-2933

   ファックス:0845-24-3449