生命工学部

Faculty of Life Science and Biotechnology

海洋生物学実験(1)「GPSによる地点の計測」

海洋生物学実験(1)「GPSによる地点の計測」

2年生を対象とした海洋生物学実験(1)は、2グループに分かれて実習を実施しています。学科教員がオムニバス形式で実習を担当しており、今回は「GPSによる地点の計測」の様子を報告します。

この実習は「海洋哺乳類の個体識別」とセットで実施しているものです。大学構内の各所に設置した緯度・経度のみで示されたチェックポイントを、緯度・経度が表示されるコンパスアプリで探します。個体識別と実施内容が全く違いますので関連がなさそうに見えますが、海上で実施する海洋哺乳類の調査では調査対象の発見時には発見場所をGPSで記録しますので、緯度・経度の理解はとても重要です。

各班でチェックポイントのリストが違いますので、事前にどの順番でチェックポイントを回るか相談中です。

準備ができたら学科棟入口の緯度と経度を測定してから探索開始です。

前半グループの1番と後半グループの1番です。

暑い中、普段は行かない学内の端から端まで歩き回って大変だったと思います。お疲れ様でした。

この記事をシェアする

トップへ戻る