
【海洋生物科学科】三蔵祭に向けて準備進行中!
10月28日(土)、29日(日)の福山大学三蔵祭では、「アクアフェスタ2023」として海洋生物科学科によるイベントを16号館1階の学生実験室にて行います。海にまつわる楽しい企画や金魚すくいなどが無料で楽しめます!
今年も学生の皆で企画や準備を進めています。その様子を、ブログ委員の山岸がお伝えします。
1年生科目「教養ゼミ」では、毎年大学祭学科展示の企画案を1年生の皆で出し合い、選定した企画を実際に三蔵祭で行っています。

前期の教養ゼミでは、1年生の各グループが企画案をプレゼン発表して決めました。
いよいよ三蔵祭の日が近づいてくる中、1年生の皆で協力して準備を進めています。

教室に残り、企画の打ち合わせや、看板や品物づくりを行っています。

「リトルマリンクラフト」では、シャチやイルカなど折り紙の海の生き物を量産しています。

看板の文字を手作りで丁寧に作っています。
下は「リトルマリンクラフト」の学生からのアピールです。
『「家で飼えないけど、金魚を持ち帰ってみたいな」そんな願いをかなえるのがリトルマリンクラフトです。金魚だけじゃなく、シャチやイルカなどいろんな生き物からあなたの好きな生き物を選んで、あなただけの小さな水中の世界を作ることが出来ます。折り紙の生き物はすべて私たちの手作りです。ぜひ来てくださいね!』
外では、16号館の入口に設置する「映える」顔出しパネルの作成が進んでいます。いろいろな海のモチーフから顔を出して、ここでしか撮れない一枚を撮影しましょう!

顔出し看板を作製中。

こちらは、ミニサイズの顔出しパネルで、キメ顔!
学生実験室では、毎年定番の金魚すくいを行います。金魚が届く前に、魚をストックする水槽の準備をしています。

金魚の水槽準備の様子
そのほかにも魚にまつわるクイズ、ちりめんモンスター探しなど、さまざまな企画を、すべて「無料」で楽しんでいただけます。三蔵祭では是非海洋生物科学科展示にお立ち寄りください!
三蔵祭特設ページはこちら。