【生命栄養科学科】第44回 三蔵祭
10月12日(金)~15日(日)に、第44回三蔵祭が開催されました。
12日は学内限定の前夜祭、14・15日は一般公開日でした。
今回は3日間の三蔵祭をダイジェストでご紹介します。
学内限定 12日前夜祭!
12日の前夜祭では、餅つき大会に参加しました。石うすと杵を使って、一生懸命餅をつきます。
もち米が温かい内に素早くつき、出来立ての餅を丸めていきます。
菊田学科長に綺麗な餅の丸め方を伝授していただきました!
出来立てのお餅を試食しました。もっちもちでとても美味しかったです!
一般公開日 生命栄養科学科の催し物!
14・15日の一般公開日では、毎年恒例のアイスの無料配布や研究室展示などを行いました。
今年のアイスは、昨年に引き続きバニラアイスにあんずソースをお好みで添えて提供しました。
展示ポスターでは、1年次生の教養ゼミの一環として、福山の名産品である『ほうれん草』をテーマとし、ほうれん草の材料学や経済学について調べ、その集大成をポスターとして展示していました。
また、ほうれん草を使ったアイデアたっぷりの料理レシピも展示していました。
他に、学生の考えた栄養クイズやバルーンアート等、たくさん楽しんでいただけたかと思います!
研究室展示
研究室展示では、骨密度&体組成測定や、4年次生が作成した料理・お菓子の試食等を行いました。
試食では、大麦入りのフルーツケーキ、チョコブラウニー、凍結含浸法で調理したさつまいもの甘煮・たくあんとその市販品の食べ比べ等!
アカデミックに美味しく学べる企画内容でした!
ひろしま地域食材PR促進事業
生命栄養科学科有志・N-たま栄養教諭チームが、広島県農林水産局の委託による「平成30年度ひろしま地域食材PR促進事業」の取り組みの一環として、地域食材を使ったスイーツ作りをしています。
三蔵祭では、10月27(土)・28(日)の福山市園芸祭で提供されるメニューの一部である、マフィン(柿入り、すだち入り)が数量限定で提供されました!
園芸祭ではマフィンに加え、カップケーキ、柿の甘酒カクテルも提供されます。是非参加してみてください!
N-たま栄養教諭チームのレシピ開発 過去記事はこちらから!
地域交流活動プロジェクトチーム Nたま
模擬店では、『地域交流活動プロジェクトチーム Nたま』より、焼き芋とバターチキンカレー、ほうれん草と豆のカレーを提供していました。
どちらも本格的で美味しく、コストパフォーマンス抜群で好評でした!
また、実際に参加したメンバーからの報告の詳細はこちら。
生命栄養科学科 学生有志によるはしまき同好会!
生命栄養科学科の男子学生が中心となって活動しているはしまき同好会は、今年も大盛況でした。
1年次生から4年次生まで、各学年の学生有志が参加しており、学年を超えた仲の良さが伺えます。
前夜祭と一般公開の2日間を通して、多くの方々に楽しんでもらえた三蔵祭だったと思います。
イベントに携わった皆さんもお疲れ様でした!