生命工学部

Faculty of Life Science and Biotechnology

【生命栄養科学科】第一回市民フォーラムの開催

【生命栄養科学科】第一回市民フォーラムの開催

 6/22に市民フォーラム「食と健康のライフサイエンス」が開催されましたので、当日の様子をお伝えします。

 

 

 初めに、生命工学部学部長の山本覚教授から開催のご挨拶を頂きました。ユーモアなお話しを交えながら、参加者が本日のテーマにより興味を持たれるようなお話でした。

 

 

 第1回の講演テーマは、「食で人を育てる」講師は生命栄養科学科の西彰子准教授です。

 今回の講演では、西准教授の専門の栄養教育について、専門的な内容から今まで実施されてきた教育例を写真つきでご紹介して頂きました。

 また、講演の最後には、福山大学生命栄養科学科の学生(西准教授の研究室に所属する4年次生)が、卒業研究として中学生に行った栄養教育の模擬授業をしました。参加者の方には、普段は聞くことのない学生の模擬授業を楽しんでいただけたと思います。

 

 

 中学生や一般の方々の前で授業を実践することは、学生にとっても貴重な経験であり、実践的な学びにつながったと思います。これも地域の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます。

 

 

 

 今年もたくさんの方にご参加いただきました。

 中には、小学校で働かれている方もご参加いただき、ご自身の働き方について見直すきっかけになったようです。

 

 

 例年はもう一題講演がありますが、本年度は、昨年度第一回に引き続き健康チェックのコーナーです。今回用意したコーナーは以下の通りです。

 

○骨密度計…骨密度を測定し、若年成人および同世代と比較することができます。

○食育SATシステム…フードモデルを用いて、手軽に栄養バランスのチェックができます。

○栄養相談室…栄養に関するお話を自由にすることができます。

 

 普段なかなか測ることのできない骨密度を測定したり、ご自身の食事の栄養バランスをチェックして、ますます健康と栄養への関心が高まったのではないでしょうか。

 

 

 今回健康チェックと同時開催した栄養相談室は、月に一度福山大学で行っているものです。生命栄養科学科の管理栄養士の教員が皆様のお話を伺います。管理栄養士と話す機会は中々ないと思いますので、ご興味のあるかたはぜひお越しください。今後の日程はこちらのチラシをチェックしてみてください。

 

 

 参加してくださった皆様、スタッフの学生さん、ありがとうございました。11月9日(土)には第二回市民フォーラムを開催しますので、こちらにもぜひご参加ください!

この記事をシェアする

トップへ戻る