人間文化学部

Faculty of Human Culture and Sciences

【心理学科・人間科学研究科】卒業・修了おめでとうございます!

【心理学科・人間科学研究科】卒業・修了おめでとうございます!

新年度が近づくなか、2025年3月20日(木)に学位授与式が執り行われました。全学の式典後に実施された心理学・心理科学研究科の卒業式・修了式について、心理学科の安藤が報告いたします。(投稿は向井です。)

 


今年は晴れた日の中で心理学科卒業生47名、心理科学研究科修了生9名が学位記を授与されました(2022年度はこちら)。合計56名の学部生,大学院生が卒業・修了を迎えることができました!

 

<卒業生、修了生、教員で記念撮影>

 

学位授与式では心理学科の学生総代を黒籔妃夏さん(矯正心理学研究室)、心理科学研究科の総代を塩田沙月さん(医療心理学研究室)が務めました。黒藪さんは2年次生、3年次生の時にも表彰されています。

また、心理学科の成績優秀者に送られる学部長賞に寺岡里穂さん(臨床心理学研究室)、学業に励んだ学生に贈られる学科奨励賞に小畠綾華さん(医療心理学研究室)が選ばれています。第88回日本心理学会で優秀発表賞に選出された修了生の田中咲妃さん(発達心理学研究室)は学長賞(学業部門)として表彰されました。

さらに、今までの地域への取り組みに対して福山西警察署から坂本ひかりさん(犯罪心理学研究室)に感謝状が届けられました。

皆さんが学業やボランティアに頑張って取り組んできた成果ですね。おめでとうございます!

 

<学位授与式の様子>

 

<日下部学部長から総代の表彰をされる黒藪さん(左)、塩田さん(右)>

 

<学部長賞を表彰される寺岡さん>

 

<学科奨励賞を表彰される小畠さん>

 

<学長賞を表彰される田中さん>

 

<感謝状を渡される坂本さん>

 

今年度の卒業生、修了生はコロナによって大学生活が制限されたり、変えないといけなかったりという大変な時期を過ごしたこともあります。特に卒業生は入学直後から遠隔授業が中心で、思い描いていた大学生活と現実の大きな違いに対応しなければなりませんでした。それでも無事に卒業の日を迎えられたことを嬉しく思いますし、皆さんの成長を感じました。

4月からそれぞれの道で活躍できるように応援しています。

 

学長から一言:全学の学位授与式に続いて、各学部・学科ごとに行われた学部卒業・大学院修了の式典で、心理学分野では学士課程47名、修士課程9名が学位記を授与されました。併せて、各種の表彰状を授与された皆さん、おめでとうございました。正課や課外での弛まぬ研鑽と努力の結果が認められ、さぞかし誇らしかったことでしょう。

この記事をシェアする

トップへ戻る