学部・学科・大学院

経済学研究科

Graduate School of Economics

経済学研究科の目的


経済学研究科は、経済学および経営学の理論・応用分野での教育・研究を行い、これらの分野での高度な専門知識と能力を備えた専門的職業人を養成する。更に、これらの教育・研究を通じて、再教育・生涯教育を行うことにより、すぐれた社会人の養成に資することを目的とする。

アドミッションポリシー
(入学者受け入れ方針)


福山大学経済学研究科は,経済の動きを理論的かつ実際的に研究し,その研究成果によって社会に貢献する熱意のある人材を広く求める。具体的には次のような人材である。


  • 1.経済学・経営学の基礎的知識を有する人,又は経済学・経営学の関連分野の実践経験を有する人。
  • 2.経済学・経営学の専門的分野に取り組み,自ら研究を推進できる人。
  • 3.経済学・経営学の専門的職業人に必要とされるコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力を有する人。

カリキュラム・ポリシー
(教育課程の編成・実施の方針)


研究科のディプロマ・ポリシーである,経済学あるいは経営学の分野での高度な専門知識と論理的思考を伴う研究実践力,特に専門領域での様々な課題に対応できる実践力の養成を目指して,専門教育からキャリア教育までの体系的な履修が可能となるよう,次のような3つのワークのもとでカリキュラムを編成し,実施する。各ワークに併せて,能動的学修を主体的に行い,パフォーマンスレベルに合わせてその学修成果を評価する。


  • コースワーク
    • 1.基礎科目の特論を通して専門基礎の知識を修得する。
    • 2.専門科目の特論を通して専門分野の諸課題を幅広い分野から捉える力を修得する。
  • リサーチワーク
    • 1.演習と修士論文作成を通じて専門的知識をさらに深化させ,課題解決に必要な専門能力を身につける。
    • 2.研究成果を校内外で発表し,プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を修得する。
  • キャリアワーク
    • 専門分野についての理論・知識が,実社会においてどのように応用されているかについて,幅広い見地から学修する。


広い視野とバランスのとれた高度な専門知識を有する企業人を目指す者には,コースワークについては2つの領域を広く学習し,リサーチワークについてはどちらか1つの領域から選択する。 経営学領域のうち,特に税務・会計を志望する者は,税務・会計に関する体系的知識を総合的に学習するとともに,経営学特に税法分野から指導教員を選択する。


教育課程の中核となる修士論文作成の指導は,指導教員及び副指導教員によって行われる。論文作成作業が計画的に実行でき,その結果,高水準の修士論文が完成できる仕組みとして,研究計画書提出,中間報告会,学位論文公聴会が段階的に設けられ実施される。

ディプロマ・ポリシー
(修了要件・学位授与の方針)


経済学あるいは経営学の分野での高度な専門知識と論理的思考を伴う研究実践力,特に専門領域での様々な課題に対応できる実践力を修得していること。具体的には,以下の力を獲得していること。このような要件を満たし,所定の単位を修得し,かつ必要な研究指導を受けたうえで修士論文を提出し,研究科の行う審査に合格した者に,修了を認定し,修士(経済学)の学位を授与する。


  • 1.経済学・経営学分野の研究に精通して,それを社会的実践に応用できる。
  • 2.経済学・経営学分野の研究に精通して,それを社会での諸問題の理解に活用できる。
  • 3.経済学・経営学分野の専門的職業人に必要とされるコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力を修得し,それを活用できる。

経済学研究科  指導計画