経済学部

Faculty of Economics

【税務会計学科】学生表彰 表彰された学生さんを紹介します!

【税務会計学科】学生表彰 表彰された学生さんを紹介します!

5月24日(金)、優秀な学生のみなさんを表彰する式が執り行われました。

今回のブログでは、表彰された税務会計学科の3名の学生さんのコメントを紹介します!

 

対象者には、大塚学長より表彰状を授与されました

 

福山大学では、年2回、優秀な学生を各学科学年からそれぞれ選出し、その努力と成果を称え、表彰しています。

今回、税務会計学科からは、学科内で各学年の成績トップを誇る成績優秀者3名が選出され、表彰されました!

 

表彰された経済学部の学生のみなさんとともに楠田学部長と記念撮影

 

選出されたのは、税務会計学科4年生 長島武駿さん(尾道高等学校出身)、3年生 石部優来さん(山口県立華陵高等学校出身)、2年生 佐々田祭さん(屋久島おおぞら高等学校出身)です。

おめでとうございます!がんばりましたね!!

 

お祝いにかけつけた平田教授と記念撮影(左が石部さん;右が佐々田さん)

 

それでは、学生さんからいただいたコメントを紹介します。


【税務会計学科4年 長島 武駿さん 尾道高等学校出身】

この度は、輝かしい賞を頂戴し誠に光栄に思います。

入学時はコロナ禍という最悪のスタートから始まり、新たな人間関係の構築に不安を感じながらも、巡り合ううことができた切磋琢磨し合える友人、教師の皆さんからの指導とサポートという環境に恵まれたことが大学生活における支えとなり原動力となったと思います。

学業において、計画的に学習を進めること、自身の弱点を克服するための努力を怠らず、わからないことを調べたり、友人と勉強を行ったり、常に勉学に真剣に取り組むなど至極当然の行いを日々積み重ねたことで、受賞といった形となり、この結果がこれまでの自身の努力を証明するものであり自信となりました。

今後もこの成果に満足せず、努力を続けることを忘れずに日々精進して過ごしていく所存です。

 

【税務会計学科3年 石部 優来さん 山口県立華陵高等学校出身】

昨年度に引き続き、学業成績最優秀者として表彰をしていただき大変光栄に思います。

日々の授業の向き合い方としては、講義を受ける前日までに教科書やレジュメなどで予習をし、授業中に取ったノートを見返すなどをして、講義後すぐ復習をするというような形をとっていました。

このような日々の積み重ねが今回の評価に繋がり、受賞へと繋がったのだと思います。

また今後の目標としては、現在日商簿記3級を取得しているので、さらに一つ上の2級を取得することを目指しています。一歩一歩着実に、今後も勉学に精進してまいります。

 

【税務会計学科2年 佐々田 祭さん 屋久島おおぞら高等学校出身】

この度は学長賞という大変喜ばしい賞をいただき誠に光栄に思います。
大学入学後の私は、これまでとは違う新たな環境での生活に慣れるため、試行錯誤しながらがむしゃらに勉学に励んでおりました。

取り組みの正解が分からず「自分の努力は本当に成果に繋がるのだろうか…?」と悩んでばかりの日々でしたが、今回成績優秀者に選んでいただいたことで、自分が1年間してきた努力は間違っていなかったのだと思うことができ自信に繋がりました。
現在は2年次になりさらに専門性の高い科目が増えてきましたが、これまでの結果に慢心することなくより高い成績を目指すとともに、自分の目標としている職の資格取得に向けて邁進していきたいと考えています。
また今後も連続して学長賞を受賞できることを目指し、学業に励みたいと思います。

ありがとうございました。


みなさん、目標に向かってまい進したり、何かしら困難に打ち負けないよう努力したりされている姿が垣間見えました。

それぞれの次の目標に向かって、頑張ってくださいね。

応援しております!

この記事をシェアする

トップへ戻る