学部・学科・大学院
機械システム工学科
坂口 勝次(さかぐち かつじ)
職 名 | 教授 |
---|---|
学 位 | 工学博士 |
専門分野 | 熱工学 |
担当科目 | 熱力学,熱エネルギー工学,バイオデザイン,CAD/CAMシステム,メカニカルCAEなど |
メッセージ | 私たちの生活では、熱エネルギーを利用するエンジンやタービンをはじめ、冷暖房、調理など熱を快適な暮らしに役立てています。一方では、環境破壊が進み、環境負荷が増大しています。熱工学研究室では、熱エネルギーの有効利用や再生可能エネルギーについて探究し、人と自然が共存・共栄する未来の循環型社会の実現に貢献していきます。 |
能動的伝熱促進法に関する研究
家庭用エアコンや産業用空調機などで重要な働きをする“熱交換器”の高効率化・小型化のため、熱を伝える(伝熱)性能の向上が重要になっています。伝熱性能を向上する方法の一つとして「気柱共鳴流れを利用する方法」に着目して研究しています。 この方法では,特殊な共鳴管を用いて管内で振動する空気の流速を増幅し,管内に設置された物体と気流との間の熱交換の性能向上を図ります。この方法は、スターリングエンジンの再生器,鋼板の製造工程における冷却,部品乾燥および乾式洗浄などへの応用が期待できます。
気柱共鳴流れ発生装置
再生可能エネルギー技術に関する研究
トラック,バス,船舶などの輸送用や発電用のディーゼルエンジンは石油を燃料としていますが、石油資源や排気ガスの問題をできるだけ小さくするため、代替燃料として植物油脂から合成した“バイオディーゼル燃料”を使ってエンジンの性能や排気ガス特性について明らかにします。また、自然エネルギーを利用する場合の欠点を補って、より高効率な再生可能エネルギーシステムを創るため、自然エネルギーのハイブリッド利用技術の開発について取り組んでいます。
合成したバイオディーゼル燃料