文化施設・憩いの場
Cultural Facilities Rest Area

文化施設
大学会館
入学式及び卒業式、教養講座等、各種大型イベントは1500人収容の本格的な音響設備を有する大学会館大ホールで行われます。
また、大学会館食堂、ゆうちょ銀行ATM、AVホール、会議室、ICT(Information and Communication Technology)教室 CLAFTもこの会館内にあります。

学生ホール
学生ホールは、カフェテリア爽風の隣に位置する学生のための共有自由空間です。
休憩する学生や、勉強する学生など、使用用途はさまざまです。

憩いの場
CROSSING GARDEN
5学部すべての学生が集う未来創造館へのアプローチである1号館からの軸線上に性格の異なる5つの活動の場を重ね合わせることで、福山大学の多様な学生達が集うキャンパスの骨格となる『CROSSING GARDEN』を実現します。
記念の広場
旧1号館の跡地に作られた記念の広場は、総面積約4,500m2の総石貼りとなっており、学園祭ではメインステージが設置されます。
広場中央には三蔵五訓を刻んだ石碑を中心とする噴水があり、さらに北東側には福山大学発祥の地の記念碑(旧1号館の柱の1本を保存)があります。南側の記念の森(2,950m2)とともに、学生の憩いの場となっています。

四季の陽だまり
学生や教職員の憩いの場として、工学部新棟近辺に2つの庭(四季の陽だまり)が2013年に完成しました。
「学生や教職員が気軽に利用できる」ことや「工学に対する固いイメージを和らげるようなデザイン」をコンセプトとし、「重なり合うウッドデッキ」「テントのような軽やかな日よけ」「石組みの小川」等が設置されています。
