【機械システム工学科】機械設計技術者試験に3名が合格!

【機械システム工学科】機械設計技術者試験に3名が合格!

令和4年度機械設計技術者試験の合格発表があり、機械システム工学科から3名の合格者が出ました。合格した3名が合格の報告に来てくれましたので、その時の様子を機械システム工学科学長室ブログメンバーの小林が紹介します。

 


機械設計技術者試験は、一般社団法人日本機械設計工業会が主催するもので、1~3級があります。ただし、1級及び2級は受験資格として実務経験が必要なので、まずは3級に挑戦することになります。ちなみに、3級は“機械や装置の詳細設計の補佐、ならびに関連する製図等の業務を行なえる能力に達した技術者、または機械設計全般の基礎知識を習得した学生を対象とした試験(一般社団法人日本機械設計工業会HPから引用)”となっており、試験時間は4時間にも及びます。

本年度の合格者は、山田君、小林君、末村君の3名でした。

<写真左から、山田君、小林君、末村君>

合格した3人に受験勉強の方法やこれから受験する後輩へのアドバイスなどいろいろと話を聞きました。

Q:まず、合格おめでとう!試験は難しかったですか?
A:はい、難しかったです。合格していないと思っていたので合格できてうれしいです。

Q:受験に向けてどのような勉強をしましたか?
A:9月から機械設計技術者対策講座の授業が始まりました。授業は試験の科目ごとに進んでいき、それに合わせて復習をしていきました。試験が近づくと過去問を中心に勉強をしていきました。暗記が必要な科目については取りこぼしがないようにしっかり取り組みました。

Q:機械設計技術者試験対策講座での内容は試験に役立ちましたか?
A:授業の内容が試験に対応していたため、とても役に立ちました。対策講座だけでなく、他の授業でも機械設計技術者試験の問題などの解説をしていただいたのでとても役に立ちました。

Q:機械設計技術者試験を受験しようと思ったのはいつですか?
A:私は3年生の履修登録のときです。機械設計技術者試験対策講座を履修登録し、それから試験のための勉強をするようにしました。
私は入学直後の1年生の履修登録のときです。入学時にカリキュラムマップと系統図を見て、機械設計技術者試験を受験しようと思いました。1年生、2年生、3年生と履修登録時には機械設計技術者試験を意識して履修登録をするようにしました。

Q:これから資格取得目指す後輩へアドバイスをお願いします。
A:試験科目はたくさんあります。1年生からの授業をしっかり勉強していけば大丈夫だと思います。
3年生になったら授業の復習だけでなく、過去問に挑戦することも大切だと思います。試験範囲が広いため、初めて見るような問題があります。しかし、基礎をしっかり理解していれば解答を導きだすことができます。基礎をしっかり勉強してください。そして、ぜひ資格取得を目指して頑張ってください。

以上、ありがとうございます。
改めて、皆さん、合格おめでとうございます!

 

 

学長から一言:機械設計技術者試験の3級に合格した山田君、小林君、末村君、おめでとうございます。1級、2級試験の受験には実務経験が必要なので、3級とはいえ学生として受験可能な唯一のランクなのですから立派なものです。機械システム工学科では、この試験の受験対策講座の科目まで開講されているほか、合格者には受験料も奨励金として予算化されていますから、これから資格取得を考えている後輩の諸君も受講して大いに頑張ってもらい、合格者が次々と現れるよう期待しています。

この記事をシェアする