【生命栄養科学科】市民フォーラム開催!

【生命栄養科学科】市民フォーラム開催!

食を通じて健康な生活を維持・向上させるための情報を地域に発信していきたいと、生命栄養科学科では毎年、市民フォーラムを開催しています。

本年度も6月23日に、市民フォーラム「食と健康のライフサイエンス」(生命栄養科学科主催)を開催しました。今回は講演だけでなく、健康チェックのコーナーも企画されました。

その様子を市民フォーラム担当のY助手に紹介してもらいます。
(投稿者;生命栄養科学科 学長室ブログ担当 S)

――――――

6/23に市民フォーラム「食と健康のライフサイエンス」が開催されましたので、当日の様子をお伝えします。

第1回の講演テーマは、「腎臓に良い生活習慣~透析しなくてすむために~」講師は生命栄養科学科客員教授の渡邊浩志医師です。

今回の講演では渡邊医師の専門である腎臓病をテーマに、腎臓の働きや腎不全の症状、対策、予防のための生活習慣など、イラストやグラフを交えながらの講演となりました。

今年も非常にたくさんの方にご参加いただきました。

中には要旨集にしっかりと書き込みをする方も。

講演後には質疑応答の時間もあります。

これは毎年感じることですが、市民フォーラムに参加される皆様、意識も高く知識も豊富で、鋭い質問が飛び出すこともしばしば。

渡邊医師と、司会を務めていた管理栄養士の久保田みどり准教授も交え、質問に答えました。

 

例年はもう一題講演がありますが、本年度は少し趣向を変えて健康チェックのコーナーです。

今回用意したコーナーは以下の通りです。

 

○体組成計(In Body)…筋肉量や体脂肪量、水分量、ミネラルなどが測れます。

○骨密度計…骨密度を測定し、若年成人および同世代と比較することができます。

○食育SATシステム…フードモデルを用いて、手軽に栄養バランスのチェックができます。

○健康&栄養相談コーナー…健康や栄養に関するお話を自由にすることができます。

 

普段なかなか測ることのできない体組成や骨密度を測定して、ますます健康と栄養への関心が高まったのではないでしょうか。

 

今回の講演と健康チェックが、皆様の健康促進の一助となることを願っております。

 

最後に、今回測定補助スタッフとして頑張ってくれた学生たちです。

 

参加してくださった皆様、スタッフの学生さん、ありがとうございました!

次回講演は11/17(土)です。当日参加も受け付けておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください!

 

学長から一言:これはこれは、なかなか有意義な講演と健康チェックでしたねッ!地域の皆さんの関心も高いようですねッ!講師を勤めた教員、スタッフの学生さんたち、皆さんお疲れさま!!!地域の皆さん、次回もお待ちしていますよ!

この記事をシェアする