【福山大学】AIファッションショー開催!!

【福山大学】AIファッションショー開催!!

AIを活用したサービスとしてデザインした「AIでおしゃれ化作戦_脱!!普段スーツ」ファッションショーが開催されました。

情報工学科の中道です。

情報工学科の学生を中心に産学連携として様々な企業と連携して行われたAIファッションショー。その状況を中心となって活動している情報工学科2年生の中川さんと渡邉さんから紹介してもらいます。

—–

情報工学科2年生の中川、渡邉です。
これまで準備を進めていた「AIでおしゃれ化作戦_脱!!普段スーツ」ファッションショーを企業や先輩方の協力のもと実施することができました。

AIファッションショーポスター

AIファッションショーポスター

「AIでおしゃれ化作戦_脱!!普段スーツ」
ちょっと新しい「ファッションショー」福山大学の先生がまさかのモデル?!
AIが骨格やパーソナルカラーを分析して個々に合った理想のコーディネートで登場
  • 日時: 2019年11月15日(金)16:00-19:00
    16:00-18:20 AI美joyon診断無料体験会
    18:30-19:00 診断結果にもとづく福山大学教員の秋冬ファッションショー
  • 会場: さんすて福山イベントスペース「ローズガーデン」
  • 衣装提供:洋服の青山
  • 主催: 福山大学、Clover ipse株式会社

無料体験会では、私たちも体験して自分に似合うカラーなども知り、今後の服選びの参考しようと思いました。女子高生たちもグループで体験に訪れてくれたので、やっぱり企画してよかったと思うとともにこの子たちが後輩になってくれたらうれしいです。

ファッションショーでは、私たちがお願いした工学部の先生方にモデルとして参加していただきました。事前に診断した結果をもとに服をコーディネートいただいて髪もセットして、ウォーキングの練習までしてショーに臨んでいただきました。

AIファッションショー

AIファッションショー

ファッションショーでの工学部の先生方

ファッションショーでの工学部の先生方

私たちの予想通り、やっぱりかっこよくなった姿は素敵でした。モデルとなったいただいた先生のお子さんに「お父さん,かっこいい?」と尋ねたときに、「うん!」と元気よく返事してもらったのが一番印象に残っています。

アイデアの実現のために福山大学の教員をはじめ地元企業にもご協力いただきました。
Clover ipse株式会社様には、AI美joyon(ビジョン)診断システムをご提供いただき、人工知能の活用事例としてご協力をいただき、また株式会社青山キャピタル様からは診断結果に基づいた秋冬ファッションをご提供いただきました。

当日は、私たちが授業であまり準備できなかった中、3年生の先輩方にご協力いただいたおかげで実施することができました。また新たなサービスのデザインを実践できればと思います。関係者の皆さま、本当にご協力ありがとうございました。

 

学長から一言:本学の教員とは思えぬ垢抜けぶり!!!いかにも情報工学科の学生らしく、AIを用いたファッションショーの企画というのも、粋ですねッ!これで、来年度は女子学生の新入生が増えるかな?!?学長としては、メチャ楽しみ!!!ご協力いただいた地元企業の皆様、ありがとうございました。。。今後ともよろしく!

この記事をシェアする