
【学生寮】女子学生寮の防災訓練
11月2日(土)、女子学生寮にて防災訓練を行いました。防災について知っていることが、もしもの時の助けになります。
こんにちは。皆様お元気ですか。寮監の井上です。近年、もしもの時とわりきれないほど各地で災害が起こっています。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。我が女子寮生たちも福山地区消防局の方々の指導により、防災訓練を行いました。

消防局の方の指導を受け、館内緊急放送後、消防署へ訓練通報です。訓練にもかかわらず、緊張します。館内放送:「避難訓練です。地震により4階で出火しました。避難経路を確保し、避難してください。」安全に避難するために、どこが火元であるか認識することが大切です。

「火事だ!!」とまわりに知らせつつ、消火器をもって火元にむかいます。消火液は白い粉なのでまわりがみえなくなるかもしれません。自分の背面に退路を確保し、(炎でなく)燃えている物にむかって消火器を使います。
決して油断できない今日この頃です。もしもの時にはパニックになることでしょう。訓練によって、防災に触れ、体験体得し、考えておく事が必要ですね。
学長から一言:全国各地で災害続きです。。。我がことと認識しての防災訓練が大切ですねッ!福山地区消防局の方、ありがとうございました!大学全体でも近か近か行います!その時もよろしく!