
【図書館】福山大学図書館倶楽部「本が好き!」
寒い冬がやってきますね。暖かいお家でゆっくり読書などいかがですか?福山大学には読書の楽しみを味わっている学生たちのグループ「図書館倶楽部」があります。
こんにちは。学長室ブロガーのこの私(A・I)は、震えるような今日このごろ毎夜のようにあったかい甘いレモンティーをフーフーしながら、ゆったり本を読み、異次元世界の体験を楽しんでいます。「図書館倶楽部」の今年度現在のメンバーは、13人。人間文化学部はもとより、経済学部、生命工学部、薬学部などから集まっている学生たちは、様々なバックグラウンドをもっています。ただ、共通するのは「本が好き!」。

お昼休みに図書館近辺に出没。
何をするともなく、毎週水曜日のお昼時間に集まって本に関するいろいろなことを話したり、相談したり、イベントを企画実行したりしています。大好きな本のアブストラクトやアピールポイントを記した帯作りも楽しい作業です。また、図書館のお手伝いもしています。最近では、全国規模で開催されているビブリオバトルに2人のバトラーを送りだしたり、もちろん観戦に参戦しています。また、「福ぶくろ書店」というブックハンティングの開催のお手伝いもしました。将来は司書さんの資格をとろうと思っているメンバーもいます。

今日は、本の帯つくり作業。

帯は本のキャッチー。いろんなアピールポイントがあります。「本の帯コンテスト」ただいま投票開催中!!

本屋大賞受賞作品の紹介。

大学図書館学生共働シンポジウム(学生と図書館員の集い)2018年8月。「福山大学図書館倶楽部の取り組み」を発表(於広島大学)
「高校時代から3度のめしくらい本がすき!」と豪快に語る経済学部のメンバーは、図書館の入り口を入ったところに、「Micro Library」を作って今世間で話題のトピックスを紹介しています。

Micro Library: 図書館倶楽部メンバーのマイブームを紹介。トレンドな話題彷彿!是非、読んでみてください。
本のことを語らせたら時間がいくらあっても足りないメンバーです。本大好きのあなたも、ちょっとのぞいてみませんか?
学長から一言:人間文化学科の学生数人で始まった「図書館倶楽部」も、多様な学科の学生からなる、多彩なクラブになってきましたねッ!これこそ、総合大学の魅力!「図書館倶楽部」の活動に期待していま~す!!!