入試情報・オープンキャンパス

オープンキャンパス(7月20日)

海洋生物科学科イベント(本学キャンパス)

 

学科紹介

海洋生物科学科の学びや研究の特色、施設、卒業後の進路などについて紹介します。水産、環境、生物保全、アクアリウム、食品など進路の方向性にあわせて「資源利用育成コース」、「フィールド生態環境コース」、「アクアリウム科学コース」、「水産食品科学コース」を選択し、各専門分野について深く学ぶことができます。


【体験実習】海藻の成分を使って人工イクラをつくってみよう

イクラは鮭の卵です。スーパーなどで「イクラ風味」や「イクラ味」などと書かれて売られているものはほとんどが工場で作られた人工イクラです。今回、コンブやワカメを代表とする褐藻類に特有な天然多糖類のアルギン酸ナトリウムを材料にして赤や、青、黄の食用色素を添加して色々な人工イクラをつくってみましょう!


【模擬講義】水生観賞生物の飼育法

水族館やペットショップなどで飼育されている水生観賞生物には、魚だけではなく、サンゴ、クラゲ、イソギンチャク、ウニ、エビ、タコなどの無脊椎動物も多く、私たちに不思議で魅力的な姿を見せてくれます。この模擬講義では、観賞用に飼育されている無脊椎動物を中心に、その分類と基本的な飼育方法について紹介します。