建築学科卒業設計展を開催 – 学生制作の建築模型や設計図面が福山・尾道市内を巡回 –

 福山大学建築学科では,このたび,学生の研究成果を広く地域社会に発表することを目的に,「第17回福山大学建築学科卒業設計展2024」を5月23日(木)から6月19日(水)まで福山・尾道市内の公共施設等にて開催します。「想創~これからの建築を想像し創造する~」が今回のメインテーマです。

 出展作品は,福山大学建築学科を今春卒業した学生が制作した卒業設計16作品です。卒業設計では,大学での学びの集大成として,学生それぞれが自らでテーマを考え,敷地を選ぶことから研究を始め,最終的には成果を図面や模型で表現していきます。今回も,大学周辺の備後地域から中四国などの出身地域を題材にしたものまで,多彩な作品が揃いました。
 本展は,出展作品だけでなく,会場構成なども見どころです。建築学科でデザインを専攻する新4年生有志15名が運営委員会を組織し,教員の助言も受けつつ,主体的に企画立案を進め,展覧会をつくり上げてきました。

 今回の会場と会期は次の通りを予定しています。
 5月23日(木)~5月29日(水)  尾道市立中央図書館(尾道市東久保町)
 5月30日(木)~6月5日(水)  まなびの館ローズコム(福山市霞町)
 6月7日(金)~6月19日(水)  学校法人福山大学社会連携推進センター(福山市丸之内)

 さらに5月30日(木)は,福山市内を拠点に建築やまちづくりの分野で活躍される3名の実務家を迎えた座談会も学生主体で企画しました。
 詳しくは学科ホームページ特設ページでご案内しています。皆様のご来場を学生・教員一同心待ちにしています。


☆本件に関するお問合せ先☆
【担当者】山本・酒井・佐藤(建築学科)
【電話番号】084-936-2111(代表)
【E-mail】archsotukei@fukuyama-u.ac.jp

 

 

この記事をシェアする