【福山大学】今年度も開講!!平成30年度公開講座
今年度も9月22日(土)より開講されます平成30年度福山大学公開講座について、学長室ブログメンバーの小林がお伝えします。
福山大学の公開講座は、福山大学教員の研究成果を地域社会に公開し、社会の人々に生活及び職業上の専門的な知識と一般教養を高める学習機会を提供し、生涯学習の振興と文化的、産業・経済的な発展に寄与する目的で行われており、全5回の講座が開催されます。
平成29年度は、福山市が魅力発信を目的に掲げるキャッチフレーズの「何もないとは言わせない!」を統一テーマとして、福山大学の研究者により再発見された地域の様々な魅力や資源を紹介し、非常に好評でした。
今年度は、さらにこのテーマを広げ、福山大学が昨年度から本格的にスタートさせている大学ブランディング推進のための研究プロジェクト「瀬戸内の里山・里海学」の観点から「里山・里海学」の解説とともに様々なトピックスを紹介いたします。
なお、本講座は福山大学会場以外に三原会場(三原市中央公民館)でも開講します。
本講座の企画・運営に携わりました社会連携センター地域連携部長の張 楓教授に意気込みを語っていただきました!!
『昨年度から引き続き、地域連携部長を務めさせていただく張楓です。福山大学が地域密着型大学として、地域貢献を目指す研究教育の一環として取り組み始めた公開講座は、幅広い地域住民の方々に認知され、定着しています。今年度も、本学が現在、全学で取り組んでおります「瀬戸内の里山・里海学」の観点に立脚した研究者の生き生きとした講義を是非ともご聴講ください。』
◆第1回
〇講 師:阪本憲司(生命工学部海洋生物科学科 准教授)
〇演 題:『瀬戸内海は、生物の宝庫!!~里山・里海に見る、ふるさとの自然~』
〇日 時:9月22日(土)14:00~15:30
〇場 所:福山大学 1号館1階 01101大講義室
◆第2回
〇講 師:金子邦彦(工学部情報工学科 教授)
〇演 題:『地域の暮らしや営みが、人工知能とETCでどのように変わるのか』
〇日 時:9月29日(土)14:00~15:30
〇場 所:福山大学 1号館1階 01101大講義室
◆第3回
〇講 師:小原友行(人間文化学部人間文化学科 教授)
〇演 題:『新聞を活用した備後地域の新たな魅力・価値の再発見と発信』
〇日 時:10月6日(土)14:00~15:30
〇場 所:福山大学 1号館1階 01101大講義室
◆第4回
〇講 師:広瀬雅一(薬学部薬学科 講師)
〇演 題:『薬局薬剤師による備後地区の方々への健康サポート~薬を受け取るだけじゃもったいない』
〇日 時:10月20日(土)14:00~15:30
〇場 所:福山大学 1号館1階 01101大講義室
◆第5回
〇講 師:劉 曙麗(経済学部国際経済学科 講師)
〇演 題:『里山・里海関連産業と海外市場へのアクセスについて』
〇日 時:10月27日(土)14:00~15:30
〇場 所:福山大学 1号館1階 01101大講義室
学長から一言:今年は、福山大学のブランディング事業「里山・里海学」関連です。。。皆とても力が入っていますよッ!!!ぜひ聴講にいらしてください、お待ちしていま~す!!!