【生命栄養科学科】リモート大学祭に動画で出展!
福山大学の大学祭「第47回三蔵祭―全面幸福―」に、生命栄養科学科1年次生が参加しました!
今年の三蔵祭は昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの開催となりました。なにもかもが試行錯誤だった昨年からパワーアップしていますので、ぜひご覧ください。
生命栄養科学科1年次生は、『今をのりきれ!栄養 de Enjoy!!』を学科のテーマに、食と栄養・健康に関する動画を作成しました。
こちらのチームは、スライドに音声を吹き込む形式で動画を作りました。
チームメンバーで協力して情報収集し、見やすい形にまとめました。
また聞きやすく分かりやすいセリフを考え、自分たちで音声収録も行いました。
こちらのチームは、画用紙を使って媒体を作成しました。
媒体を映しながら、差し棒などの動きと音声で、動画に仕上げました。
紙芝居のような動きと、手作りの良さが活かされた動画になりました。
こちらのチームは、料理動画に挑戦しました。
調理実習を習う前なので、少々てこずりつつも、おいしく仕上がりました。
どのチームも創意工夫して、楽しい動画が完成しました☆
下記リンク先から見られます。3分程度の見やすい長さなので、ぜひご覧ください!
最後に、学生の感想を紹介します。
『大学祭の準備を通じて、学びが深まった。』
・・・人に伝えるにはまず自分が学びを深めてから。動画作成を通じて、自分自身もしっかり学修ができたと、多くの学生さんが答えてくれました。
『仲間と協力してできた。』
・・・動画作成にあたり、チーム内の協力体制は非常に重要です。教員から見ても、よく話し合い、分担し、協力していました。素敵な動画が完成したのも、みんなの協力があってこそですね!
『オンライン大学祭も楽しめた!』
・・・始めこそ、「対面でやりたかったな、模擬店出したかったな」という思いもありましたが、仲間と協力し一つのものを作り上げるという達成感は、動画作成でも感じられたようです。また他のチームの動画も楽しく視聴でき、制限のある中でも最大限楽しんでくれました。「来年はぜひ、模擬店をやりたい!」という感想もありました。
『もっと良いものが作りたかった!』
・・・講義の中で食と栄養の知識を学んでいますが、人に伝えるのは今回が初めて。もっと上手く作りたかった!と、非常に向上心の高い感想もありました。2年、3年と学年が上がると、実習でも「人に伝える技術」を学びます。その時に、今回の学びをしっかり活かしてほしいと思います!
どの学生さんも真摯に取り組み、自分のできたこと・できなかったことを振り返りました。楽しみながらも、しっかり学びましたね!
今回の経験を、ぜひ今後の学生生活に活かしてください。
1年次生のみなさん、お疲れさまでした。