【心理学科】Webキャンパス見学会の様子を紹介!

【心理学科】Webキャンパス見学会の様子を紹介!

Webでオープンキャンパスってどんな様子なのでしょうか?

皆さんこんにちは。心理学科のブログ委員の大杉です。今回のブログは、6月26日(土)に行われた福山大学Webキャンパス見学会についてです。新型コロナウイルス感染症の影響で、インターネット経由での実施となった見学会。心理学科では、いったいどんな様子で行われたのか?その疑問にお答えすべく、当日担当した教員それぞれにその様子を報告してもらいました。

今回のWeb見学会では、午前中に各学科のイベント、そして午後に個別相談会が行われました。それでは、担当の皆さん、よろしくお願いします!

***********************

こんにちは。心理学科長の赤澤淳子です。心理学科では、まずはじめに学科紹介「ようこそ、心理学科へ!」が行われました。

福山大学の心理学科には、専門分野の異なる教員が幅広く揃っています。ここでは、幅広く心理学が学べること、心理学の知見を応用した様々なボランティア活動が行われていることなどを紹介しました。

***********************

続きまして、助教の福留広大です。私からは、模擬授業「心理学&社会心理学案内/学生との対談」の様子をお伝えします。

まずは、私の専門である社会心理学について、その概要を説明しました。そして、具体的な研究内容として、社会心理学研究室に所属する学生に自身の研究テーマについて発表してもらいました。インターネット依存や大学生の親との関わり方、自己開示など、興味深いテーマが扱われています。

***********************

これより、講師の中野美奈が2つめの模擬授業について報告します。

模擬授業「アサーション・トレーニングを体験してみよう」では、人の意見の伝え方について、相手を傷つけず自分の意見を伝える手法についてお話しし、参加者の皆さんに体験してもらいました。アサーション・トレーニングは認知行動療法の技法のひとつです。 アイ・メッセージやDESC法など,普段のコミュニケーション場面でも役に立つと思います。

***********************

最後は、学生による体験談と交流会です。准教授の枝廣和憲が報告します。

「福山大学ってどんなところ?」ということで、はじめに先輩となる現福山大学心理学科生として、教育心理学研究室の学生が大学での勉強の仕方、学生生活についてなどをお話しました。その後、小グループにわかれて、質疑応答も含めた交流会を行いました。学生の生の声だからこそ、大学や学生生活のイメージがリアルに伝わったと思います。

午後からは、個別面談会が行われました。教員が2人1組になり、参加者の個別の質問に答える形で実施されました。心理学科で取得できる資格・検定やカリキュラム、入試の種類、卒業後の進路等について、たくさんの質問をいただきました。

***********************

今回はオンラインでのキャンパス見学会でしたが、7月、8月、9月のオープンキャンパス(キャンパス見学会)は今のところ対面で予定されています!(※新型コロナウイルス感染症の状況により変更になる可能があります。ご了承ください。)

次回のオープンキャンパス(キャンパス見学会)は、7月17日(土)の予定です。今回、報告した教員とは別の教員が担当しますので、今回参加された方でも楽しめる内容ですよ!

詳細はホームページに掲載されますので、そちらを是非ご確認ください。まだまだ心理学科にはたくさんの教員がいます。福山大学オープンキャンパスで、心理学の世界を覗いてみませんか?皆さんの参加を心理学科の教職員一同、心よりお待ちしています!

 

 

学長から一言:コロナ禍のため対面での見学会の開催は叶いませんでした、対面に勝るとも劣らないような濃い内容の活動が展開されたことを窺うことができました。学科所属の教員がしっかりした協力体制を組んだ上での見学会で、リモートで参加した高校生や保護者の皆さんが心理学科の充実ぶりを十分にご理解くださったものと想像します。お疲れ様でした。次回の見学会は状況にもよりますが対面での実施可能性も残しています。対面、オンラインのいずれになっても、心理学科の実際が正しく伝わるものにしたいものです。

 

この記事をシェアする