【☆学長短信☆】No.136 国際交流の功罪と批判的思考力

 コロナウイルス感染症の世界的拡大により、外国に留学していた学生は全員日本に呼び戻し、一部の留学生は帰国したまま、また中国在住の新入留学生は入国できないまま、という状態が今年度は続いていました。10月に入ってようやくまず留学生が入国できるようになり、本学でも適切に対応を進めてきています(詳細は国際センターのHP https://www.fukuyama-u.ac.jp/isc/ )。これから、ぼつぼつとこちらから出掛けるのも復活するようだと良いのですが。

 コロナ禍でちょっと中断してはいますが、本学の国際交流は近年とても盛んになってきています。現在、協定校は7か国27校。昨年度の留学生は、9か国から147人、大旨優秀で、日本人学生に良い影響を与えているように思えます。短期のものでは、アメリカの大学からの教育実習、タイの大学からの薬学実習などの研修もあります。こちらから出かける学生も増えてきました。また出かける理由も、留学や語学研修がもちろん多いですが、それだけでなく、授業の一環としてのものも増えてきて、経済学部経済学科の東南アジアの国々での日本企業の活動について学ぶ研修や、米国でのスポーツマネジメントに関する学び、国際経済学科のトップテン海外研修、生物工学科のラオスでのお酒造りを中心とした研修、さらには大学の枠を超え、地元産業界でのインターンシップと組み合わされた海外研修(通称「トビタテ!留学JAPAN」)など、昨年度本学から海外に出かけた学生は9か国74人です。これらの学生を中心とした学内での国際交流も、国際交流課の努力もあって、だんだんとまとまりを見せてきています。このような国内外での経験を経て、学生は行動が積極的になり、ものの考え方や世界の見方が、多面的に柔軟になっているように感じますし、それが他の学生にも良い影響をもたらしているように見えます。今年の卒業生の中には、海外留学経験とその後の活動を評価され、採用後直ちに海外に赴任する機会を得たものも出ています。

 このように、私自身は、学生の変化を観察して、青年期の若者が国際的な経験を持つことのプラス面を大いに感じてきましたが、最近興味深い研究結果に接しました。国際的経験を通して多様な価値観に触れ、その多様性に対して寛容になることが、道徳的相対主義を導き、非道徳的判断・行動(たとえばゲームにおける不正や自他の社会的規範からの逸脱への寛容さ)につながるという指摘です。

 したがって、多様な考えや価値観に出会った際に、それらを考慮しつつも、必要な情報を偏りなく正しく読み取り、論理的かつ客観的に思考するための批判的思考力が重要であるということになるでしょう。批判的思考力は何も異文化体験についてだけでなく、社会の変化が非常に早い現代において、とても重要な力と言えます。授業等でも、ぜひ意識したいものです。

 

参考文献:

溝川藍・子安増生『国際経験と批判的思考態度が法・道徳意識に及ぼす影響』心理学研究、2020年、第90巻第6号、pp.562-571.

楠見孝・道田泰司編『批判的思考 21世紀を生きぬくリテラシーの基礎』新曜社 2015年

 

 

ご寄贈いただきました。

(1)学校法人福山大学理事の松本卓臣様(福山商工会議所名誉会頭)から、本学学友会茶道部に霰真形釜他茶道具34点、経済学部に経済学関係の貴重な図書153冊をご寄贈いただきました。松本様、ありがとうございました。それぞれ、しっかり活用させていただきます。

 詳細はHPの「お知らせ」で。

https://www.fukuyama-u.ac.jp/news/41338/

 

学生の活躍です。

(2)工学部スマートシステム学科2年生の行平将望くんが、「飛行ロボットと地上ロボットを用いた災害救助システムに関する研究」で、一般財団法人昭特科学振興財団より40万円の研究助成金を受ける事となりました。おめでとうございます。

詳細は学長室ブログで。

https://www.fukuyama-u.ac.jp/blog/40863/

 

(3)福山大学硬式野球部のエース山崎友輔投手(経済学部経済学科4年生)が、プロ野球の育成ドラフトで巨人より指名を受けました。本学の学生がプロ野球球団より指名されるのは初めてです。おめでとうございます。活躍を祈っています。

 詳細はHPの「お知らせ」と学長室ブログで。

https://www.fukuyama-u.ac.jp/news/41442/

 https://www.fukuyama-u.ac.jp/blog/41459/

 

教員の活躍です。

(4)メディア・映像学科に今年度着任の丸山友美講師第9回日本マス・コミュニケーション学会優秀論文賞を受賞しました。おめでとうございます。

 詳細は学長室ブログで。

 https://www.fukuyama-u.ac.jp/blog/41511/

 

お知らせです。

(5)11月より、学校法人福山大学社会連携推進センターで、学生、教職員が無線 LAN を使えるようになりました。詳細は共同利用センターHPで。

https://www.fukuyama-u.ac.jp/crc/crc_ict/

この記事をシェアする