【スマートシステム学科】おいでよ!キャンパス見学会
こちらでお知らせしているように、福山大学キャンパス見学会は9月12日(土)に開催されます。工学部スマートシステム学科(フェイスブックはこちら)では、学科見学ツアー、模擬講義、模擬実習と盛りだくさんの内容で学科紹介を行っていますが、今回は8月23日(日)に開催されたキャンパス見学会に関して、スマートシステム学科の伍賀が紹介していきたいと思います。
【society 5.0 ってなんだろう!? 学科長 仲嶋教授】
日本が提唱する未来社会のコンセプト、インターネット上のバーチャル空間と現実世界を結びつけた超スマート社会を目指すsociety 5.0 をご存知ですか?学科紹介では、学科長の仲嶋教授からsociety 5.0 と超スマート社会をいかに実現するのか、その計画にスマートシステム学科の学びがいかに貢献できるのかといった講義があります。この話を通じて、スマートシステム学科のアドミッションポリシーや就職率100%を長年キープしている理由、そしてカリキュラムの詳細などがわかりやすく解説されています。
学科長の仲嶋教授による学科紹介
【学科紹介&研究紹介ツアー】
スマートシステム学科では、今年度より電気工学コースと電子システムコースの2コース制を用意しました。電気工学コースは、電力系統や電気機械を中心に学び、産業界で活躍するエンジニアになることを目指します。下の写真では、見学ツアーで、工学部棟2階の電力系統の実験設備を紹介しています。また、夏休み期間中は、多くのゼミ生が卒業研究や学生プロジェクトに取り組んでいるので、各研究室をめぐる研究紹介ツアーでは、ゼミ生が自分の取り組んでいる研究テーマを紹介してくれます。学生プロジェクトでは、学生自身が製作しメンテナンスしているガンダムプロジェクトの実物大の操縦席の試乗とロボット遠隔操作を体験できます。
学科紹介ツアーでは、電力系統の実験設備を紹介!
研究室紹介では、沖研究室の海中ドローンを展示しました!
学生プロジェクトでは、昨年に続いてガンダムプロジェクトの操縦席を体験してもらいました!
【模擬講義:宇宙を活かしたマネジメントって!? 関田准教授】
後半の模擬講義・模擬実習のうちの一つである模擬講義「宇宙を活かしたマネジメントって!?」では、関田准教授から人工衛星設計開発の実例に基づいて、プロジェクトマネジメントやリスク管理の講義を受けることができました。この講義では、宇宙に関する知識や情報、映画やドラマの特撮で表現される宇宙の話など、身近な話題から人工衛星の高度な話まで、予備知識が無くてもたいへん分かりやすい解説を聴くことができます。高校生の皆さんだけでなく、保護者の方々にも大変好評の授業ですので、是非受講して欲しいですね。
関田准教授の模擬講義の風景
【模擬実習:ドローンプログラミングを体験しよう! 香川教授】
スマートシステム学科では、ものづくりやプログラミングの実習授業のカリキュラムもたくさんあります。その雰囲気を少しでも伝えるために、ドローンを使った模擬実習を用意しました。これは、Scratchというプログラミングソフトを使って、初心者も簡単にドローンの飛行をプログラミングしていこうというものです。プログラムでドローンを制御することは、なかなか手ごたえがあって手こずるかもしれません。しかし、学生スタッフによるサポートが充実し、大きな達成感が得られます。
香川教授のドローンを使った模擬実習の様子
今週末の9月12日(土)に開催されます第2回キャンパス見学会も同じメニューでの実施を予定しています。
皆さん、是非ともご参加くださいね!申し込みはこちらからです。
ペッパーくん「皆さん、お待ちしていま~す」
学長から一言:これからのスマート社会を成り立たせるスマートシステムの片鱗を、ちょっと味わってみるのも、楽しいですよ!高校生の皆さん、お待ちしていま~す!!!