【心理学科】卒業研究発表会を実施︕
4年間の集大成!心理学科で卒業研究発表会が開催されました。
皆さんこんにちは。心理学科の大杉です。後期試験ももうすぐ終わりです。そろそろ春休みに向けて、そわそわしている学生が多いかもしれませんね。今回は、先日心理学科で行われた卒業研究発表会の様子について、宮﨑由樹准教授より報告いただきます。
***********************
1⽉30⽇(木)、⼼理学科の卒業研究発表会が開催されました。
⼼理学科では、3年⽣から専門ゼミナール(研究室)に配属されます。一人一人の学⽣がゼミナールの指導教員の下で、この2年間この日に向けて卒業研究を進めてきました。
発表会では、合計で46件の研究発表が行われました。
4年生だけではなく下級生も参加し、非常に盛況な会となりました。
写真の中で、スマートフォンを卓上に出している学生や覗き込む学生が見受けられますが、遊んでいるわけではありません。これは、各研究発表の要約を電子ファイルで配布しており、そのファイルをスマートフォンで確認しています。
<このようにスマートフォンで研究の要約を確認しながら発表を聴いています>
福山大学の心理学科は、基礎から応用・実践まで総合的に心理学を学ぶことができる広島県東部唯一の心理学科です。
そのことを反映するように、様々な内容の発表が行われました。
- 刑務所の設立が及ぼす犯罪不安と防犯意識への影響――閉鎖処遇施設と開放処遇施設による検討―― (犯罪心理学研究室)
- 視線計測による虚偽検出に及ぼすカウンターメジャーの影響 (犯罪心理学研究室)
- 万引き防止対策「声かけ」の印象評定と行動のしにくさ (犯罪心理学研究室)
- 地域安全マップ作製経験の有無が場所の安全・危険の判断に与える影響 (犯罪心理学研究室)
- 強盗殺人事件における情状酌量の有無が裁判員の量刑判断に及ぼす影響 (犯罪心理学研究室)
- Dark Triadと授業中の学生の受講態度との関連性 (犯罪心理学研究室)
- 情動喚起刺激に対する事象関連電位に及ぼすサイコパス傾向の影響 (犯罪心理学研究室)
- 大学生の自由記述に基づく「虐待」と「しつけ」に対する考え方の違い (犯罪心理学研究室)
- 画像刺激によるSCITを用いた模擬テロ攻撃シナリオ作成課題の内容検出 (犯罪心理学研究室)
- 親密な関係における裏切りへの対処行動 (社会心理学研究室)
- 正当世界信念が不公正状況への許容度と怒りに与える影響(社会心理学研究室)
- 協同作業への認識とリーダーシップ行動の関連-大学のグループ学習を想定して(社会心理学研究室)
- ルーティンとストレスの関係性について(社会心理学研究室)
- 死について考えることとキャリア探索行動の関連(社会心理学研究室)
- 仮想的有能感とネット荒らし(社会心理学研究室)
- 親子関係が子どものゲーム使用に及ぼす影響(医療心理学研究室)
- 理学療法士における認知行動療法の現状に関する調査 (医療心理学研究室)
- 大学生における結論への飛躍バイアス(Jumping To Conclusion bias)と陽性症状との検討―妄想様観念と幻聴に着目して― (医療心理学研究室)
- 健常者におけるバーンアウト対処法に関する調査 (医療心理学研究室)
- パラノイアによるストレスの影響の検討 (地域臨床心理学研究室)
- マインドフルネスに抑うつと性格が及ぼす影響について (地域臨床心理学研究室)
- ワーキングメモリと肯定的・否定的自己複雑性と抑うつの関連 (地域臨床心理学研究室)
- 音楽療法で使われる楽器の役割ー高齢者施設の音楽療法に焦点をあててー (地域臨床心理学研究室)
- 身近な人の死の経験や孤独感が死生観に及ぼす影響―大学生を対象として (発達心理学研究室)
- デートDV暴力観の検討ー被害観と加害観の差異に着目して (発達心理学研究室)
- 既婚の中年期男女における心理的居場所感について (発達心理学研究室)
- 親性準備性を育む要因の検討-過去の経験との関連 (発達心理学研究室)
- 恋愛経験の有無による愛着スタイルおよび日常生活スキルの差異 (発達心理学研究室)
- 対人恐怖心性およびふれあい恐怖心性とインターネット依存との関連 (発達心理学研究室)
- 大学新入生の居場所感と不登校傾向との関連 (教育心理学研究室)
- 共感性が対人ストレスコーピングに及ぼす影響 (教育心理学研究室)
- コミュニケーションの苦手な学生における授業形式に関する学習意欲の検証 (教育心理学研究室)
- 援助要請スタイルと自尊心の関係 (教育心理学研究室)
- 攻撃性を含むゲームの心理面へ功罪 ~没入傾向と抑うつの関連~ (臨床心理学研究室)
- 母親との愛着スタイルと恋愛依存傾向との関連 (臨床心理学研究室)
- 後悔の受容とレジリエンスとの関連についての検討 (臨床心理学研究室)
- 漢字書字に困難さを抱える児童への学習支援 -誤り分析の検討- (児童臨床心理学研究室)
- 大学生の進路意志決定と母親からの自律性援助との関連性(児童臨床心理学研究室)
- 放課後等ディサービスを利用している小中学生の自己価値とソーシャルサポートとの関連性(児童臨床心理学研究室)
- 知覚した自己と記憶上の自己に対する顔の魅力評価観点の違い(認知心理学研究室)
- 歯の色味が顔の魅力や顔の健康さに及ぼす影響――事前登録による検証――(認知心理学研究室)
- 衛生マスク着用頻度と特性不安・社交不安および感染脆弱意識の関係(認知心理学研究室)
- 日本語版情報処理スタイル (視覚-言語型) 尺度の作成と信頼性・妥当性の検証(認知心理学研究室)
- リーダーの性別がそのリーダーのチームと会社の評価に及ぼす影響(認知心理学研究室)
- 情報処理スタイルと超自然現象信奉及び宗教信奉が錯覚的な顔の知覚に与える影響について(認知心理学研究室)
- ARグラスの着用が印象評価に及ぼす影響 (認知心理学研究室)
学生は、日常的にゼミナールでプレゼンテーションスキルを磨いています。
日頃の学修のおかげか、資料の見やすさや発話スピードなど、聴き手のことをよく考えた説得力のある発表の数々でした。
また、発表に対する質疑応答も活発に行われました。
研究の問題背景、方法論、分析、専門用語に関することなど、多様な質問がフロアから挙がりましたが、どの発表者も的確な答えを返すことができていました。
4年間の集大成にふさわしい、素晴らしい卒業研究発表会でした。
皆さんが福山大学の心理学科で学んだことを活かして、就職・進学後も大いに活躍してくれることを期待しています!!
***********************
4年生の皆さんが、しっかり自分の発表をしている姿はとても頼もしかったです。また、3年生もいろいろと質問していて、充実した発表会でした。来年の卒業研究発表会も楽しみですね。学生の皆さん、引き続き、期待しています!!
学長から一言:卒業研究のテーマを並べてくれましたね。。。本学の心理学科の多彩さと卒業研究のレベルの高さは垣間見えますねッ!続く3年生もがんばりましょう!4年生の皆さん、お疲れ様!卒業式でお会いしましょう!!!