学部・学科・大学院

健康栄養科学科

井ノ内 直良(いのうち なおよし)

職 名 教授
学 位 学術博士
専門分野 糖質科学
担当科目 食品科学、食品材料学、食品分析学、栄養学総論、有機化学 など
メッセージ 主要な食糧資源である米、小麦、トウモロコシなどの穀物、及びイモ、豆などには多量の澱粉が含まれ、人類の重要なエネルギー源となっています。澱粉は食品としても大変重要な成分ですが、未知な部分がたくさんあります。私たちの研究室では、様々な植物由来の澱粉の構造と性質に関する産官学連携の研究を多数行っています。

食後の血糖上昇が穏やかな米の澱粉の構造と物性に関する研究

米は日本人の主食ですが、近年、米の消費は減少を続けています。そこで、単においしいだけでなく、米にも生活習慣病予防などの機能性が期待されています。私たちの研究室では、食後の血糖上昇やインスリンの分泌が穏やかで、糖尿病などの疾病予防が期待できる米の澱粉の構造と物性などの性質を明らかにしています。これらの研究成果は、今後のさらなる機能性をもった米の育成の基礎データとなることが期待されています。

食後の血糖上昇が穏やかな米

各種植物澱粉の分子構造と物性との関係に関する研究

米、小麦、大麦、トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモ、エンドウなど、様々な植物澱粉のアミロース含量、アミロペクチンの側鎖長分布、澱粉分子全体の分子量分布などの構造特性と、糊化温度・糊化熱などの熱的特性、粘度特性などとの関係を明らかにする研究を行っています。さらに同一植物種でも、品種、遺伝子型、栽培年などの異なる植物体から調製した澱粉を実験材料に用いることによって、種々の要因が澱粉の性質に及ぼす影響を明らかにしています。

澱粉の分子量分布測定装置