経済学部のポリシー
教育目的
経済学部は,経済学・経営学の両方の視座から社会を鳥瞰できる学生を育てるとともに,企業や組織体を牽引するような潜在力を育むことを目的とする。
1
アドミッション・ポリシー
(入学者受入れの方針)
経済学部は,経済社会への広い視野と深い理解を育み,企業や組織体を牽引するような学生の潜在力と実践能力を涵養することを目的としています。授業やゼミを通じて,経済や企業の振る舞いを理解するとともに,地域の産業のありようを把握します。そのため,経済学部は次のような人を求めています。
- 1.社会や経済の動きに興味を持ち,人一倍の学習意欲と行動力を持つ人
- 2.スポーツ指導者やスポーツ関連企業で活躍することを目指す人
- 3.外国と関わる仕事で活躍することを目指す人
- 4.税務・会計・経営の専門家として活躍することを目指す人
- 5.主に地域社会で活躍し,地域社会の発展に貢献することを目指す人
上記のような知識や能力,態度などを身に付けているかを確認するため,審査・判定を行います。
2
カリキュラム・ポリシー
(教育課程編成・実施の方針)
経済学部は,ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき,現代経済社会の問題に立ち向かい生涯にわたって社会で活躍できる人間性豊かな社会人として必要な知識・技能・態度を修得するため,次のような方針に従って教育課程を編成し実施する。
大学生の学修の出発点としての共通教育を前提に,経済学部の専門教育の基礎として,マクロ経済学,ミクロ経済学,そして基礎簿記等の学部基礎科目を広い視野と実践能力を支える基礎的科目とする。さらに,共通教育ではカバーできない情報科目や,特定の学科やコースに依存しない学部共通専門科目を置く。福山大学教育理念を実現させるものとして,演習(ゼミナール)や担任制度を重視する。
- 1.経済学科
- 1−1 総合経済コース
経済学の標準的な科目と経済政策のための科目を提供する。 - 1−2 金融経済コース
金融経済にかかわる標準的な科目を提供する。 - 1−3 スポーツマネジメントコース
スポーツ経済とスポーツマネジメントにかかわる科目を提供する。
- 1−1 総合経済コース
- 2.国際経済学科
ディプロマ・ポリシーにある,欧米,中国,東アジアに関する科目群を提供する。さらに,これらの諸国と日本経済とを対照させるための科目群をそれぞれ提供する。国際経済学科学生のグローバル人材能力を涵養するために,海外調査の機会と語学学習機会を提供する。 - 3.税務会計学科
- 3−1 ビジネス・マネジメントコース
会計学・経営学における標準的な科目群を提供する。 - 3−2 備後経済コース
備後経済にかかわるコア科目を準備し,演習において具体的な地域企業を取り上げ,その経営の現状を調査・分析し,地域経済の発展策やグローバル経済との繋がりを検討する卒業研究を行う。
- 3−1 ビジネス・マネジメントコース
3
ディプロマ・ポリシー
(卒業認定・学位授与の方針)
本学経済学部に所定の期間在学し,経済学部及び所属する学科の目的に沿って編成した教育課程における授業科目を履修して,所定の単位を修得した者に卒業を認定し,学士(経済学)の学位を授与する。なお,卒業時に必要とされる資質は以下のいずれかである。
- 1.基本的な経済理論と経済政策に関する科目を履修してこれらを十分に理解している。
- 2.現代の経済に欠くことのできない金融が果たす役割や効果について十分に理解している。
- 3.レジャー産業で主要な地位を占めるスポーツの経済的側面とマネジメントの側面を十分に理解している。
- 4.基本的な経済理論・政策と日本経済を理解した上で,欧米,中国,東アジアのこれらの三極の少なくとも一つの経済的連環を十分に把握できている。
- 5.経営学,会計学,経済学の広い視野のもとに,企業経営についての理解力,分析力を身に付け,経営者が直面する経営・会計上の諸問題を把握できている。
- 6.その知識を,備後地域をはじめとする企業に適用して,地域企業の経営の現状や発展過程,及びその問題を把握できている。
高等学校段階で習得しておくべき内容
高等学校において、英語・数学・国語を中心とした基礎学力を身に付けるよう努力してください。英語の基礎学力は、国際的なコミュニケーション能力を本格的に養うためのものです。数学の基礎学力は、事象について数学的に推理する能力や論理的に推察する能力を用いる専門科目の講義を受けるためのものです。国語の基礎学力は、講義やゼミナールで文献を読んだり、レポートを書いたり、自分の意見を発表するためのものです。