生命工学部

Faculty of Life Science and Biotechnology

【生物工学科】本郷川の清掃ボランティアに参加しました!

【生物工学科】本郷川の清掃ボランティアに参加しました!

去る7月7日(日)、福山市今津学区まちづくり推進委員会の企画で行われた「本郷川 夏季一斉清掃」に参加し、ボランティア活動を行ってきました。その様子を生物工学科吉﨑准教授より報告します。

本郷川 夏季一斉清掃

この行事は私たちが普段通学路として使用している本郷川河川敷を、いつもきれいにしてくれている地域の方々に少しでも協力したいということで、生物工学科の毎年恒例の行事として参加させてもらっています。まずは今年度から新しく学科長に就任した岩本教授から、朝から集まってくれた学生たちに激励です。

幸いお天気にも恵まれ、気持ちよく作業することができました。心なしか心まで豊かになった気がします^^

外来種 メリケントキンソウ

今年の清掃テーマは外来種の“メリケントキンソウ”を駆除することでした。小さくて非常に分かりにくいのですが、🥕の葉のような形をしています。四ツ葉のクローバー🍀を見つけたことすらない私には難易度の高い作業でした。

この時期は鋭いトゲを持った茶色の種子ができ、これが刺さって痛いのですね。枯れた葉も取るのですが、ぱっと見ではまったく分かりません。が、学生はさすが、視力も良いようで袋いっぱいに回収していました。

この草、芝生に手をついたときや、子供が裸足で歩いたりすると足裏に刺さるそうで全国的に問題となっているようです。お散歩中の犬も痛がるとか。地域の環境を守る生物工学科らしいボランティア活動となりました。少しでも被害者(犬)を減らせたら良いのですが。

この記事をシェアする

トップへ戻る