【生命栄養科学科】春の見学会の一部をご紹介!
3月16日(土)は福山大学春の見学会です。生命栄養科学科では、調理室や給食室など管理栄養士養成課程ならではのキャンパス見学に加え、ゼリー作りや模擬講義も体験していただけます。
今回のブログでは、内容の一部をK助手に紹介してもらいます。(投稿は柴田)
―――――
3月16日(土)に、今年度最後のオープンキャンパスが開かれます。
生命栄養科学科では、教員と学生による学科紹介や施設見学に加え、調理科学実験と実験に関する講義が行われます。
春の見学会では、寒天ゼリー作りを予定しています。
教員と学生による学科紹介では、学年ごとの講義や実験の内容、学科行事の紹介に加え、卒業生の就職先を知ることができます。
学生の実体験も紹介しますので、大学生活がイメージしやすい内容になっています。また、教員からは管理栄養士としての知識や技能・コミュニケーション能力をどのように4年間で学修するか紹介します。
施設見学では、給食管理実習室や臨床栄養学実習室の見学ができます。
給食管理実習室では、大量調理する際の流れに沿って機械の説明等も加えながら学生が紹介してくれます。
臨床栄養学実習室では、実際に授業で使用して勉強している腎臓病食の食品サンプルなどを食事のポイントも加えて紹介してくれます。
また、体組成計と食事SATシステムを体験することもできます。
体組成計では、両足で機械に乗るだけで自分の体重やBMIに加え、筋肉量や体のバランス等もわかります。体脂肪率と筋肉量による体型判定や部位別の分析など、一般的な体重計ではわからないところまで詳しく診断できます。
食事SATシステムでは、フードモデルを機械に乗せると栄養価が計算されます。年齢・性別・身体活動レベルを入力すると、対象者にふさわしい食事量がわかります。SATシステムを使って、晩御飯にバランスの良い献立を考えてみませんか?
調理科学実験では、寒天ゼリーを作ります。
加える材料によって硬さや見た目・味にどんな違いが出るのでしょうか?
参加の皆様には、学生スタッフと一緒に作業をしていただきます。また、実験の合間には学生から大学生活の話も聞くことができるので、大学生活をより身近に感じていただけることと思います。今回参加する学生スタッフは3年生ですので、「福山大学に入ってどうだった?」「実験や調理実習は何をやっているの?」など先輩たちの体験談をいろいろと聞いていただければと思います。
そして、実験後には教員による講義で実験の解説を行います。調理科学の不思議を一緒に学びましょう!
昨年8月のオープンキャンパスでは、「ゼリー作りでおいしく皆と協力することができ、大学の人たちの雰囲気もとても良かった」「模擬講義の内容が興味深くおもしろかったです」など好評をいただきました。
今年度最後のオープンキャンパスです。是非、春の見学会で大学生活の一部を体験してみませんか?
学長から一言:とても楽しそうで、とても役立ちそうな、おまけにとても美味しそうな、オープンキャンパスですねッ!!!今年度最後のオープンキャンパスでもありますが、2019年最初のオープンキャンパスでもあります。。。2019年最初の大学探索はどうぞ福山大学へ!!!